- PayPayでお得に買い物するには、Yahoo!ショッピング以外どこで使ったらいいの?
- PayPay使ったら、無印良品が毎日お得って聞いたけど本当?
PayPayは、PayPaySTEPを達成することで、PayPayの還元率がどこでも1.5%還元まで上がります。
また、「ワイモバイル」「PayPayカード」を持っておくだけで、Yahoo!ショッピングでの毎日の還元率が10%以上、日曜日なら15%以上まで上げることができます。
【PayPay経済圏攻略②】PayPayの還元率を上げる方法を徹底解説!
還元率が高いのはわかったけど、結局何を買ったらいいのか悩んでしまって…
PayPayを上手く使いこなすと、
- 無印良品取り扱う「LOHACO」なら、毎日が無印良品週間よりお得(還元率10%以上)
- ユニクロオンラインを金曜日に利用することで、全品5%OFF相当(5%以上の還元率)
- 実店舗で値引きできないニトリの大型家具を、Yahoo!店では大量のPayPay獲得
などのようなことが可能になります。

何をどうやったら、そんなにお得に買い物できるの?詳しく知りたい!
そこで今回は、
「PayPayをお得に使う」方法
- 【LOHACO】毎日が無印良品週間よりお得
- 【ユニクロオンライン】金曜日なら5%以上還元
- 【ニトリ】Yahoo!店での大型家具購入で大量のポイント獲得
- 【本】日曜日なら15%以上還元
- 【ビール】「Yahoo!ショッピング」で箱買いすると「スーパー」や「ドラッグストア」よりもお得
- 【ふるさと納税】日曜日、倍!倍!ストアなら買いまわりなく、20%以上還元
について解説します。
- こんな方におすすめ
- PayPayをもっとお得に利用したい方
- PayPay経済圏が気になっている方
はじめに

PayPay経済圏を上手く活用し、攻略するには、
以下【STEP2】→【STEP3】→【STEP4】を繰り返すことで、「街での買い物」~「ネットショッピング」のあらゆる場面で、PayPayからたくさんのお得を得ることができます。
👉今後の新規開催キャンペーン情報はこちら
有名店舗もオンラインでお得
①「LOHACO」なら無印良品週間よりお得

「無印良品」で毎日PayPay10%以上還元率の買い物するには、「LOHACO」×「Y!mobile」を活用します。

我が家は「Y!mobile」に乗り換えたおかげで、LOHACOの無印良品が毎日10%以上の還元率に!
無印良品週間中のレジの行列に並ぶ必要がなくなりました。
毎日が無印良品週間よりお得!「LOHACO」で10%以上ポイント還元する方法
「LOHACO」でPayPay10%以上還元する方法
- Y!mobile(Enjoyパック加入)に乗り換え→毎日+7%
- お得な日(日曜日など)に購入をする
- LINEショッピング経由でさらにお得
上記のことを行って還元されるポイントは
![]() LOHACO byASKUL | ![]() LOHACO PayPay モール店 | |
![]() ワイモバ (Enjoyパック) 基本還元率 | ![]() 11% (10.5%) | ![]() 11% (10.5%) |
![]() 日曜日 | ![]() +5% | ![]() +5% |
![]() LINE ショッピング | ![]() 0.5% | ![]() 0.5% |

ワイモバイル(Enjoyパック加入)なら、毎日「LOHACO」で10%以上のPayPay還元!ワイモバイルなら、毎日が無印良品週間のように、お得に買い物ができます。
「LOHACO」には2種類の店舗があります。
無印良品 取り扱いサイト | 送料 | 送料無料 ライン | メリット | デメリット |
![]() LOHACO by ASKUL 詳細を見る | 220円 (税込) | 3,300円 (税込)以上 | ・ポイント還元が高い ・送料が安い ・無印以外も購入 | ・取り扱いのない商品も |
![]() LOHACO PayPayモール店 詳細を見る | 550円 (税込) | 3,850円 (税込)以上 | ・クーポンが多い ・無印以外も購入 | ・送料が高い |
「LOHACO byASKUL」と「LOHACO PayPayモール」でどちらのサイトを使うか迷った場合は、
- 販売している商品
- 利用できるクーポン
- 還元アップキャンペーン
- PayPaySTEP「対象サービス」の達成状況
などサイトによって異なるため、両サイトで比較するとよいでしょう。

どちらの「LOHACO」で購入するか悩んだときは、送料無料ラインが低い「LOHACO byASKUL」がおすすめです。
PayPayステップ攻略!1.5%還元に向けて日常生活でお得にメダル達成する方法
「LOHACO」を利用すると、
- 無印良品オンライン(公式)より、送料無料ラインが低く設定
- クーポン割引
- 高還元率のPayPayポイント
によって、無印良品の実店舗よりお得に買い物をすることができます。
「LOHACO」の高還元率で買い物ができる日(LINEショッピングのお得な日含む)は、
です。
Yahoo!ショッピングはいつがお得?「日替わりクーポン」や「日曜日」の活用方法
LINEショッピングは金曜・土曜がお得!ポチポチフライデーの効率的な使い方を解説
さらに「Yahoo!ショッピング(PayPayモール)」「LOHACO」「LINEショッピング」のお得が重なる日を狙うと、さらにポイント還元をアップさせることができ、20%以上の還元も可能となります。
- 5のつく日曜日
- 5のつく金曜日(または土曜日)
- ゾロ目の日曜日
- ゾロ目の金曜日(または土曜日)
【2022年版】お得が重なる日を狙うYahoo!ショッピングの買い物術

②金曜日の「ユニクロオンライン」はPayPay還元5%以上

「ユニクロ」でお得にPayPay5%以上還元率で買い物するには、LINEショッピングの「ポチポチフライデー」を活用します。
LINEショッピングは金曜・土曜がお得!ポチポチフライデーの効率的な使い方を解説
ユニクロオンラインでPayPay5%還元する方法
- 金曜11:00~土曜10:59「ポチポチフライデー」にエントリー
- 「ユニクロオンライン(LINEショッピング経由)」で、3,300~5,000円(税込)を目安に商品を選ぶ
- 配送方法「店舗受け取り」を選択
- 「PayPay払い」で支払う
- 2~3ヵ月後に「LINEショッピング経由」による「LINEポイント」獲得
- LINEポイントをPayPayポイントに交換する
上記のことを行って還元されるポイントは
利用手段 | 獲得ポイント |
LINEショッピング 経由 | ![]() 1.0% |
ポチポチ フライデー | ![]() 200P |
PayPay払い | ![]() 0.5~2.5% |
実店舗でPayPay払い(0.5~2.5%還元)をすることも可能ですが、
- LINEショッピングの「ポチポチフライデー」
を利用することで、LINEポイント分を多く獲得することが可能となります。
「ユニクロオンライン」を活用し、PayPay5%還元する方法を解説

「LINEポイント」は「PayPayポイント」に交換(手数料無料)できるので、使い道に困りません。
「ユニクロオンライン」は、4,990円以上で送料無料となりますが、店舗受け取りを指定することで1点から送料無料で購入することができます。
受取方法 | 商品価格 | 送料 |
配送 | 4,990円以上 | 無料 |
配送 | 4,990円未満 | 450円 |
店舗受け取り | 何点でも | 無料 |

送料無料の店舗受け取りなら、家でゆっくり商品を選んで、店舗で受け取れるので、便利です。
また「ユニクロオンライン」は、PayPay払いに対応しています。
→ PayPay支払いについて(ユニクロオンライン公式より)
「PayPay払い」は、残高で支払う必要があるため、残高が少ない場合はチャージしておきましょう。
さらに、
- 前月に「PayPaySTEP」達成→+1%
- ワイモバイル(ソフトバンク)の「まとめて支払い」でチャージ→+1%
をすると、PayPay払いのみでPayPay2.5%還元も可能となります。
【PayPay経済圏攻略②】PayPayの還元率を上げる方法を徹底解説!
「ユニクロオンライン」は、「LINEショッピング」×「PayPay払い」を上手に活用して、お得に買い物をしましょう。

金曜日にオンラインストアで注文すると、最短翌日の土曜日に店舗で受け取れます。レジの行列に並ばず、サービスカウンターで商品の引き渡しなので、受け取りもスムーズです。
③「ニトリ」の大型家具は「Yahoo!ショッピング」で大量ポイント獲得

「ニトリ」での大型家具をお得に買い物するには、「Yahoo!ショッピング」×「高額購入でお得な日」を活用します。
ニトリYahoo!店で大型家具をお得に購入する方法
- 「ニトリ Yahoo!店
」で購入する
- お得な日(購入上限金額の高い日)に購入する
ニトリの店舗では、値引き交渉ができず、表示された価格で購入することになります。

そこでおすすめしたいのが「ニトリ Yahoo!店」です。
ニトリのYahoo!店で購入すると、
- クーポン値引きが可能
- PayPayを大量還元
によって、実店舗よりもお得に購入できます。

ニトリの家具を購入するなら、「上限額の高いお得な日」に買い物をすることが重要です。
Yahoo!ショッピングは通常日曜日がお得ですが、
日曜日(+5%)の還元率
- 還元上限は1,000円相当/日
- 購入目安は20,000円/日まで
なので、2万円を超える「ニトリの大型家具」の購入には向きません。
2万円以上でもお得な日は以下の通りです。
ポイント還元 | 開催日 | |
5のつく日 | ![]() +4% | 5日 15日 25日 |
プレ肉キャンペーン | 合計 2万円以上 ![]() +6% | 29日 |
ハッピー2アワー | ![]() +4% | 不定期開催 (21:00~22:59) |
プレアワー | プレミアム 会員限定 ![]() +4% | 不定期開催 (21:00~23:59) |
買う!買う!サタデー | 前月 2万円以上 ![]() +6% | 不定期開催 (土)0:00~23:59 |
配達送料や組み立て費用は、「実店舗」も「Yahoo!店」も同一です。
ですので、「クーポン」×「還元率の高い」Yahoo!ショッピングでの利用がお得となります。
実際に商品を見て購入したい場合は、実店舗で商品を確認して、「ニトリ Yahoo!店」で注文し届くのを待ちましょう。

ニトリの家具は、注文してから納期まで1ヵ月以上かかる場合もあります。せっかくお得に購入できるので、届く日を楽しみに、電話連絡来るまでのんびり待ちましょう。
店舗よりお得に同じ商品を購入
①紙の書籍は「bookfan PayPayモール店」で20%OFFも!?

「紙の書籍」をお得に購入するには、送料無料「bookfan PayPayモール店」がおすすめです。
「bookfan PayPayモール店」で紙の書籍をお得に購入する方法
- Y!mobile(Enjoyパック加入)に乗り換え→毎日+7%
- 「日替わりクーポン」または「お得な日(日曜日など)」に購入
![]() bookfan PayPay モール店 | |
![]() ワイモバ (Enjoyパック) 基本還元率 | ![]() 11% (10.5%) |
![]() 日曜日 | ![]() +5% |
![]() 日替わり クーポン | 10~30%OFF |
どのジャンルの本でも「Y!mobile(Enjoyパック)」×「日曜日(+5%)」で15%以上PayPay還元されます。
さらにおすすめなのは、「日替わりクーポン」対象になった日です。
- 「日替わりクーポン」は
- 対象カテゴリーで10~30%OFFの割引になる対象になると、かなりお得なクーポンです。
本に関連する「日替わりクーポン」には、
- 文庫本、絵本
- 雑誌、コミック
- レシピ、健康本
などがあります。
上記の本カテゴリーを購入予定の場合は、「日替わりクーポン」の利用で、「クーポン値引き」×「PayPay還元」でさらにお得に購入できます。
「日替わりクーポン」は割引上限1,000円までで、1冊にしか対応できません。
ですが、送料無料であるbookfan PayPayモール店で1冊から注文することできます。

「Y!mobile(Enjoyパック)」×「日替わりクーポン」で30%OFF相当で本を購入することも可能です。日替わりクーポンはぜひカレンダーよりチェックしておきましょう。
また、読み終わった本が不要になった場合は、「ヤフオク」や「PayPayフリマ」で出品してみるのもよいでしょう。
「ヤフオク」「PayPayフリマ」で配布される週末のクーポンを上手く利用することで、本も売れやすくなります。売上金は、PayPayマネーにチャージすることができるので、お得です。

我が家では、不要になった本は、ヤフオクから「送料無料」×「即決価格」で出品しています。この方法で出品すると、「ヤフオク」+「PayPayフリマ」同時に掲載されるため、人気本であれば2日もあれば、売却可能です。
②ビールは「Yahoo!ショッピング」で送料無料の箱買いがお得!

「ビール」や「新ジャンルビール」をお得に購入するには、Yahoo!ショッピングで、1~2箱まとめて購入するのがおすすめです。
「ビール」をスーパーやドラッグストアよりもお得に購入する方法
- Y!mobile(Enjoyパック加入)に乗り換え→毎日+7%
- 「お得な日(日曜日など)」に購入
「スーパー」や「ドラッグストア」で販売されている「ビール」や「新ジャンルビール」のお酒は、クーポンの割引を使うことができません。

そこでおすすめしたいのが、「Yahoo!ショッピング」で1~2箱(24~48本)まとめ買い(送料無料)をすることです。
ビールをオンラインで購入すると、重量もあり送料が高そう、と思われる方も多いですが、箱買いをすることで、送料無料になる店舗が多くあります。
「Yahoo!ショッピング」での「ビール」の価格は、「スーパー」や「ドラッグストア」より高く表示されています。
ですが「Yahoo!ショッピング」は、実店舗にない
- クーポン値引き
- PayPay高還元率
をどちらも使うことができます。
ですので、実店舗よりも実質安く購入することができます。

我が家は、新ジャンルのビール2箱(48本)を毎月「Yahoo!ショッピング」で購入しています。ドラッグストアでは、2箱5800円くらいの商品を、Yahoo!ショッピングの「クーポン」×「PayPay還元」により、実質5,000円くらいで購入しています。
自転車生活の自分にとって、ビール2箱を購入することは、皆無です。
自宅まで運んでもらえて、実質安く購入できる「Yahoo!ショッピング」で毎月ビールを購入できるうようになり、買い物の負担が減りました。

重いビールを配達してくださる方には、本当に感謝しかありません。ありがとうございます。
③ふるさと納税はYahoo!ショッピング内「さとふる」「ふるなび」で高還元率!

「ふるさと納税」をお得にするには、Yahoo!ショッピング内の「さとふる」「ふるなび
」がお得です。
Yahoo!ショッピング内「さとふる」「ふるなび」でお得にふるさと納税する方法
- Y!mobile(Enjoyパック加入)に乗り換え→毎日+7%
- 高還元率の日(日曜日、5のつく日曜日など)に「ふるさと納税」をする
ふるさと納税に値引きはありません。

ふるさと納税は、ポイントの還元率が高いサイトで利用することがおすすめです。
![]() 「ふるなび」 | ![]() 「さとふる」 | |
日曜日 | ![]() 15% (13.5%) | ![]() 15% (13.5%) |
5のつく 日曜日 | ![]() 19% (17.5%) | ![]() 19% (17.5%) |
また倍!倍!ストア対象店舗のときは、さらに+5%の還元率となり、お得です。
Yahoo!ショッピングのふるさと納税は、買いまわりすることなく高還元率になるのが魅力です。
しかし、1ヵ月に2万円を超えるYahoo!ショッピングの買い物には注意が必要です。
Enjoyパックのポイント還元は、
- 還元上限は1,000円相当/月
- 購入目安は20,000円/月まで
となります。
1ヵ月に2万円を超える高額な買い物の場合はYahoo!ショッピング(PayPayモール)での還元率は一気に下がります。
その場合は、Enjoyパックの還元率を引いてもお得かどうか自分で計算をし、判断しましょう。
「ふるさと納税」は、年間を通して上限額に近づくよう行えばよいので、急ぎでないならば、違う月に納税してもよいでしょう。

Yahoo!ショッピングの購入履歴では、付与上限を超えたポイントも表示されます。
Enjoyパックの上限1,000ポイント/月を超えていないかは、表記にだまされないよう、自分で計算して買い物をしましょう。
まとめ
「3大有名店舗(無印良品、ユニクロ、ニトリ)」や「紙の書籍」「ビール」「ふるさと納税」をPayPayでお得に購入する方法をまとめました。
- 【無印良品】「Y!mobile」×「LOHACO」でお得
- 【ユニクロ】「オンライン」×「ポチポチフライデー」でお得
- 【ニトリ】は「ニトリ Yahoo!店
」×「高還元率の日」でお得
- 【紙の書籍】は「bookfan PayPayモール店
」による「日替わりクーポン」または「高還元率の日」でお得
- 【ビール】は「クーポン値引き」×「高還元率の日」でお得
- 【ふるさと納税】はYahoo!ショッピング内「さとふる
」「ふるなび
」の「高還元率の日」でお得
同じ商品を購入しても「購入する店舗」「購入する日」によって、「値引き率」「PayPayの還元率」が大きく異なります。
PayPayを上手に活用するには、PayPaySTEP達成で還元率を上げるのはもちろん、「店舗」「購入日」を上手に選んで購入することが、「PayPay経済圏」を攻略するカギとなります。
「LINEショッピング」のお得な日(ポチポチフライデーなど)も上手に活用し、「PayPay経済圏」からたくさんのお得を獲得しましょう。

コメント