- PayPay経済圏が気になるけど、どこの携帯会社がいいの?
- ワイモバイル・ソフトバンク・LINEMOの特徴を知りたい!
ワイモバイル・ソフトバンク・LINEMOは、ソフトバンク系列の携帯電話会社です。
PayPayをよりお得に使う「PayPay経済圏」では、ソフトバンク系列のスマホが必要となります。
「ソフトバンク系列3社の違いって何?」
「PayPay経済圏で生活するのに、どのスマホを使えばいいの?」
今回は、
PayPay経済圏でお得に生活するための
- ワイモバイル
- ソフトバンク
- LINEMO(ラインモ)
の特徴について解説します。
この記事でわかること
- Yahoo!ショッピング重視なら「ワイモバイル」
- 街のクーポン重視なら「ソフトバンク」
- スマホの月額料金をとにかく抑えるなら「LINEMO」
ソフトバンク系列の特徴
ワイモバイルの特徴
Yahoo!ショッピングが毎日12%還元
Yahoo!ショッピングをよく使うのであれば、ワイモバイルがおすすめです。
ワイモバイルなら、Yahoo!ショッピングの買い物が毎日12%還元になります。
![]() ワイモバイル | ![]() ソフトバンク | ![]() ラインモ | |
毎日5% | 5% | 5% | 5% |
プレミアム 会員 | +2% | +2% | ー |
Enjoyパック (月額550円) | +5% (最大1,000P) 買い物上限 約20,000円 | ー | ー |
スーパー PayPay クーポン | ー | +10% (最大500P) 買い物上限 約5,000円 | ー |
合計 | 最大 12% | 最大 17% | 最大 5% |
ソフトバンク限定「スーパーPayPayクーポン」では、Yahoo!ショッピング+10%還元のクーポンが配布されます。ポイント上限は500ポイントであるため、Yahoo!ショッピング5,000円の買い物まで17%還元で利用できます。
一方、ワイモバイルのEnjoyパック(+5%還元)のポイント上限は1,000ポイントであるため、Yahoo!ショッピング20,000円までの買い物が
- 毎日12%還元
- 5のつく日16%還元
を受けることができます。
ソフトバンクよりもワイモバイルの方が、Yahoo!ショッピングで還元されるポイント数は多くなります。
Enjoyパックは、550円の月額料金がかかりますが、毎月Yahoo!ショッピングで使える500円クーポンが付与されます。
ですので、Yahoo!ショッピングで500円クーポンを利用すると、月額料金分をすぐに取り戻すことができます。
Yahoo!ショッピング改悪!今後はワイモバイルのEnjoyパック加入が重要に!
家族割で月額料金を安くできる
ワイモバイルは、2回線以上の利用で家族割が利用できます。
1人よりも家族一緒にワイモバイルを利用すると、月額料金がかなり安くなります。
ワイモバイルは家族割が安い!自分にあった料金プランと特徴をわかりやすく解説!

ワイモバイルの家族割引は、一緒に暮らす家族はもちろん、遠くの親戚、同居中の恋人とも割引を適用することができます。
▼ワイモバイルの家族割引サービス

他社からの乗り換えも自宅で手続き!自宅に届く!

我が家は、夫婦でワイモバイルのSプランを利用し、2人合わせてスマホ月額料金3,200円(通話料、オプション除く)で利用しています。
ソフトバンクの特徴
スーパーPayPayクーポンで街の還元率アップ
街の買い物でPayPayをよく使うのであれば、ソフトバンクがおすすめです。
ソフトバンクなら、
- PayPayクーポン(誰でも)
- プレミアム会員限定クーポン
- スーパーPayPayクーポン
のすべてのPayPayクーポンを利用できます。
![]() ワイモバイル | ![]() ソフトバンク | ![]() ラインモ | |
PayPay クーポン (誰でも) | |||
プレミアム 会員限定 クーポン | |||
スーパー PayPay クーポン |
特にスーパーPayPayクーポンは、10~50%還元のクーポンが配布されており、対象ショップを利用することで、PayPayポイントをたくさん獲得することができます。
≫「スーパーPayPayクーポン」詳細はこちら
スマホ月額料金でソフトバンクポイントがもらえる
ソフトバンクの月額料金をPayPayカード(PayPayカードゴールド)で支払うと、1,100円(税込)ごとにソフトバンクポイント(またはPayPayポイント)がもらえます。
ソフトバンクポイントは、PayPayポイントに交換することができます。
基本使用料 通話料 通信料 | ![]() ワイモバイル | ![]() ソフトバンク | ![]() ラインモ |
PayPay カード | 1,100円 につき 10ポイント | 1,100円 につき 15ポイント | 1,100円 につき 10ポイント |
PayPay カード ゴールド | 1,100円 につき 30ポイント | 1,100円 につき 100ポイント | ー |
また、2022年11月から「PayPayカードゴールド」が誕生しました。
ワイモバイルやLINEMOに比べ、ソフトバンクの月額料金は高めではありますが、「PayPayカードゴールド」を利用して、さらにPayPayポイントを獲得することも可能となります。
24時間いつでも自宅から申し込みができる

2022年12月~携帯の月額料金をPayPayカードで支払うと、まとめて支払いのポイント付与対象外となるので、ご注意ください。
LINEMO(ラインモ)の特徴
まとめて支払いチャージでポイント還元
LINEMOでは、ソフトバンクまとめて支払いが利用できます。
(まとめて支払いは、ソフトバンクでもワイモバイルでも利用できます。)
まとめて支払いを利用すると、PayPayチャージで唯一ポイント還元を受けることができます。
LINEMOには、「プレミアム会員」「Yahoo!ショッピングでの還元率アップ」などのサービスはありませんが、まとめて支払いチャージにより、ソフトバンク系列以外のスマホよりも、PayPayをお得に利用することができます。
PayPayのお得なチャージ方法「まとめて支払い」は唯一ポイント還元あり!
まとめて支払いは、PayPayチャージをすることで、スマホ月額料金と一緒に引き落としがされることで、設定したクレジットカードのポイントをもらえる仕組みです。

2022年12月~PayPayカードは、まとめて支払いのポイント付与対象外です。まとめて支払いを利用する場合は、PayPayカード以外のクレジットカードを設定しましょう。
スマホ月額料金が安い(スマホ3GBが990円)

LINEMO(ラインモ)の料金プランは、2つです。
- ミニプラン(3GB)990円
- スマホプラン(20GB)2,728円
LINEMOは月額料金がとにかく安いのが特徴です。
![]() ワイモバイル | ![]() ソフトバンク | ![]() ラインモ | |
低容量 プラン | 【3GB】 2,178円 | 【1GB】 3,278円 | 【3GB】 990円 |
家族割引 (2回線以上) | 1,188円引 | ミニフィット プラン+に 適用なし | ー |
おうち割 (ネット割) | 1,188円引 ※家族割引 と併用不可 | 1,100円引 | ー |
割引後 | 【3GB】 990円 | 【1GB】 2,178円 | ー |
≫LINEMO料金プランはこちらから
≫ワイモバイル料金プランはこちらから
≫ソフトバンク料金プランはこちらから
LINEMOは家族割などの割引サービスはありませんが、割引適用がなくても990円(3GB)で利用でき、固定費削減につながります。
LINEMOは残念ながら、「PayPay経済圏」に関するお得は「まとめて支払い」しかありませんが、固定費を削減することは1番の節約につながります。
他社からの乗り換えでPayPayポイントがもらえる
Yahoo!ショッピングでお得に買い物をするのであれば、プレミアム会員になる(月額508円)または、無料でプレミアム会員+毎日12%還元のワイモバイルへに移行することをおすすめします。
迷ったときはワイモバイルがおすすめ
ソフトバンク系列のスマホをどこにするか迷ったときは、「ワイモバイル」がおすすめです。
ワイモバイルなら、
- 夫婦でSプラン(通常3GB)利用で月額合計3,200円(通話料・オプション除く)
- Yahoo!ショッピングで毎日12%還元(約2万円の買い物上限)
- プレミアム会員無料(PayPayクーポン・PayPayグルメでもお得)
ワイモバイル「シンプルSプラン」は通常3GBですが、
- Enjoyパック特典(+0.5GB)
- パケットマイレージ(+1GB)
より無料で4.5GB/月まで利用することも可能です。
また、乗り換え後1年間は「データ増量プラン」が無料となるため、さらに+2GB(無料)で追加可能です。
あまったデータは翌月に繰り越しができるので、シンプルSのデータ容量でもじゅうぶん使うことができます。
パケットマイレージ攻略!ワイモバイルシンプルSで3GB→4GBに無料で増やす方法
Yahoo!ショッピングのEnjoyパック特典(+5%)は約2万円までの買い物が目安となります。
Yahoo!ショッピングの買い物が2万円では足りない方は、夫婦でワイモバイルを利用しましょう。
家族割でスマホの月額料金が安くなることに加え、Yahoo!ショッピングの買い物を夫婦で分担することで、約4万円まで毎日12%還元、5のつく日なら16%還元で買い物をすることが可能となります。
買いまわり不要な「PayPay経済圏」に乗り換え!夫婦で「ワイモバイル」が最適解
他社からの乗り換えも自宅で手続き!自宅に届く!

ふるさと納税もYahoo!ショッピング内の「さとふる」「ふるなび」なら、高還元率での納税が可能です。
PayPay経済圏でふるさと納税!「5のつく日」×「ワイモバイル」は16%還元
まとめ
「PayPay経済圏」には、ソフトバンク系列のスマホがとても重要となります。
- Yahoo!ショッピング重視なら「ワイモバイル」
- 街のクーポン重視なら「ソフトバンク」
- スマホの月額料金をとにかく抑えるなら「LINEMO」
ソフトバンク系列の3社で「スマホ月額料金」「PayPayポイント獲得数」など異なりますが、迷ったときは、
- 家族割でスマホの月額料金がお手頃
- Yahoo!ショッピングで毎日高還元率
- Yahoo!プレミアム会員無料
の「ワイモバイル」がおすすめです。
PayPay経済圏を上手に活用すると、PayPayポイントをたくさん獲得することができます。
「PayPay経済圏」×「ワイモバイル」のお得な始め方、活用方法について、当ブログでたくさん解説していますので、ぜひ参考にしていただけるとうれしいです。

コメント