- 「ラクマ」と「メルカリ」の違いは?
- 「ラクマ」の特徴、魅力は?
ラクマは、楽天運営のフリマアプリサービスです。
「ラクマ」はメルカリ同様、スマホから簡単に出品することができます。
そして、ラクマの売上金は、
ラクマの売上金
- 「楽天キャッシュ」にチャージ(手数料無料)
- 「楽天銀行」に振込(1万円以上で手数料無料)
で受け取ることができ、楽天キャッシュは「楽天ペイ」として街での買い物に利用することができます。
今回は
ラクマで出品するための
- 他サイトの比較
- ラクマのメリット・デメリット
- ラクマのキャンペーン
について解説します。
- この記事でわかること
- ラクマの特徴
- ラクマの売れやすい期間と対策
はじめに
この記事は、
楽天経済圏の始め方!「経済圏でできること」&「準備するもの」を徹底解説!
の一部です。
上記の記事も一緒に読んでいただけると、「楽天経済圏」をより理解しやすくなります。
「楽天経済圏」のやりくり

特徴
オークション・フリマサイト比較
- ラクマ
- ヤフオク
- PayPayフリマ
- メルカリ
の主な違いを簡単にまとめました。
![]() ラクマ | ![]() プレミアム会員 | ![]() 通常会員 | ![]() PayPayフリマ | ![]() メルカリ | |
手数料 | 6.6% | 8.8% | 10% | 5% | 10% |
送料(基本) | 込み | 別 | 別 | 込み | 込み |
売上金 | 楽天キャッシュ | PayPay | PayPay | PayPay | メルペイ |
バーコード 出品 | 可 | 不可 | 不可 | 可 | 可 |
終了日時 | 無期限 | 7日後まで | 7日後まで | 無期限 | 無期限 |
フリマ出品 | 可 | 可 | 可 | 可 | 可 |
オークション 出品 | 不可 | 可 | 可 | 不可 | 不可 |
下書き機能 | 可 | 可 | 不可 | 可 | 可 |
値下げ交渉 | メッセージで 交渉 | 不可 | 不可 | 機能あり | メッセージで 交渉 |
記事修正 | 可 | 追加のみ | 追加のみ | 可 | 可 |
匿名大型 出品 | 160cmまで | 160cmまで | 160cmまで | 450cmまで | 450cmまで |
![]() ラクマ | ![]() プレミアム会員 | ![]() 通常会員 | ![]() PayPayフリマ | ![]() メルカリ |
以上のことと、フリマ4サイト利用経験ありの私個人の意見を入れて各サイトを評価すると以下のようになります。
![]() ラクマ | ![]() ヤフオク | ![]() PayPay フリマ | ![]() メルカリ | |
売れる スピード | 普通 | 普通 | なかなか | はやい |
価格交渉 | あり | なし | あり | あり |
クーポン配布 | ある | よくある | ある | 少ない |
売上金の 使いやすさ | 使いやすい | 使いやすい | 使いやすい | 使いにくい |

ラクマは160cmより大きい大型出品に対応していないのが残念だね。

でも、売上金を楽天ペイで使えたり、クーポン(不定期)やポイントバック(カード決済限定)があるのが、ラクマの魅力だよ。
メリット・ デメリット
- ラクマのメリット
- 販売手数料が安い
- バーコード出品が簡単
- 週末、ポイントバックあり
- クーポン配布(不定期)
- 「購入申請あり」でトラブル防止
- ラクマのデメリット
- 値下げ交渉がある
- 利用者があまり多くない
- 匿名大型出品が160cmまで
「ラクマ」の 手数料は6.6%(税込)に値上がりをしましたが、それでも「メルカリ」や「ヤフオク」と比較すると、手数料は安いです。
また、売上金は「楽天キャッシュ」にチャージでき、楽天ペイや楽天ポイントカードで利用することができます。
ラクマには、
- 「購入申請」システムによるトラブル防止
- 楽天カード決済限定(週末)によるポイントバック
- 出品で後日〇円OFFクーポン
の魅力があります。
「購入申請」はラクマだけのシステムであり、横取り防止などのトラブルが減り、安心した取引が行えるのは、とても魅力的です。

「ポイントバック(週末)」や「クーポン配布(不定期)」の期間は、とてもお得に購入でき、購入者だけでなく出品者も売れやすく注目したい期間です。
利用したいキャンペーン
楽天カード決済でポイントバック

開催日時 | 金曜10:00~日曜23:59 |
エントリー | 要 |
決済方法 | 楽天カード |
ポイント | 通常ポイント |
ポイントバック | +5倍(1点購入) |
+7倍(2点購入) | |
+10倍(3点以上購入) | |
ポイント上限 | 1,000ポイント |
毎週末(金・土・日)は、楽天カード決済による購入で、楽天通常ポイントがポイントバックされます。
楽天ポイント5,000円相当もらえる
また、かぶせて週末にクーポン配布がある場合は、
- 購入者→お得に購入
- 出品者→売れやすい
といったお得があります。

週末に合わせて少し値下げすると、購入者の購買力が上がります。
出品で後日〇円OFFクーポン

開催頻度 | 月に1回程度 |
開催日 | 未定 |
条件 | 期間中の出品者 |
獲得クーポン | ①100~200円OFF(すべての商品) |
②300円OFF(301円以上の商品) |
不定期ですが毎月中旬ごろに、「出品したら後日に〇円クーポン」が期間中の出品により獲得できます。
過去のクーポン内容
- 100円OFF(すべての商品)
- 200円OFF(すべての商品)
- 300円OFF(301円以上の商品)
※上記のクーポンのいずれか1枚
クーポン配布期間は、購入者だけでなく、出品者にとっても売れやすくお得な期間です。
クーポン配布期間は、できる限り把握するようにしておきましょう。

最低価格の300円で出品している方は、300円OFFクーポン配布期間だけは、301円に設定し直すことをおすすめします。
まとめ
ラクマは、利用者数が多いメルカリに、売れるスピードで勝つことは、なかなかむずかしいかもしれません。しかし、
- 「購入申請」システムによるトラブル防止
- 「ポイントバック」や「クーポン」の頻度
- 売上金の使いやすさ
では、メルカリより勝っていると私は考えます。
「ラクマ」と他サイトの違いを知り、メリット・デメリットを理解した上で、「ラクマ」を上手に活用することをおすすめします。
※ラクマを初めて登録する方は、
招待コード「4DUR7」
を使っていただけるとうれしいです。


コメント