【楽天から乗り換え】PayPay乗り換えはこちらから >>

「スギ薬局」で併用できるクーポンをレシートでわかりやすく解説!

街のPayPay

※ 記事内には「PR」を含む場合があります。

「スギ薬局」では、アプリやチラシで「日用品や食品の買い物」で利用できるたくさんのクーポンが配布されています。

  • クーポンは、1枚しか使えないの?
  • たくさんの割引券を同時に使えないの?

今回は「日用品や食品の買い物」で利用できる

「スギ薬局」クーポンの併用方法

  • 同一会計で使えるクーポン
  • 同一会計で使えないクーポン
  • 「PayPay支払い」がおすすめ

について、「実際のレシート」や「店員さんにお聞きしたこと」をふまえて、わかりやすく解説します。

この記事でわかること
スギ薬局のクーポンの併用方法
  1. 異なるクーポンは、1会計で複数枚利用できる
  2. 1品に対しての重複割引はできない
  3. お得な支払い方法は、ポイント2重どりできる「PayPay支払い」

※この記事で掲載しているのは2021年のレシートですが、2023年も使える情報となっています。クーポンや割引については、今後使用方法が変更される場合もありますので、ご了承ください。

スギ薬局は【LYPマイレージ】対象店舗です。

スギ薬局で使える「LYPマイレージ対象商品」をPayPayで購入し、マイレージが貯まるとPayPayポイントが還元される、PayPayアプリの新しいサービスです。

スギ薬局のクーポン併用でさらにお得に購入できます。

あわせて読みたい

「LYPマイレージ」を街の対象店舗で検証!クーポンの使い方が攻略のカギに!

スポンサーリンク

併用できるクーポン(6パターン)

スギ薬局のクーポンの併用については、スギ薬局の公式HPで確認できます。

2022年7月より、「パン」「たまご」「バナナ」「青果」「冷凍食品」「アイス」「冷蔵売り場の商品」がクーポン割引の対象外に追加されました。ご注意を!

①「1品○%OFFクーポン(アプリ)」と「1品○%OFFクーポン(チラシ)」

1品○%OFFクーポンは、

  • アプリのクーポン
  • チラシのクーポン(一会計1,000円以上)

を1回の買い物で異なる商品に使用できます。

んぺ
んぺ

2023年のチラシクーポンは、一会計1,000円(税込)以上の金額指定があります。割引除外品を含む、値引き・割引前金額が1,000円以上(割引除外品含む)であれば、アプリとチラシの「1品○%OFF」は併用できます。

②「1品○%OFFクーポン」と「全品○%OFFクーポン」

「1品クーポン」と「全品クーポン」は、1回の買い物で両方使用できます。

  • 1番高い商品→1品のクーポン
  • その他の商品→全品クーポン

という形で使用することになります。

んぺ
んぺ

毎月第2・第4火曜日は「スギともの日」です。「全品〇%OFF」「1品〇%OFF」が同時配布されているときは、上手に活用しましょう。

③「○%OFFクーポン」と「1回の会計5000円(税込)以上で+500ポイント」

割引クーポンを使用した場合でも、割引クーポンの利用前の金額で5000円(税込)以上が対象となり、+500ポイントも付与されます。

5000円(税込)の中に化粧品や飲料などの割引対象外商品が含まれていても、500ポイント付与されます。

んぺ
んぺ

「スギポイント」は「スギお買い物券」との交換できるようになり、スギポイントを貯めることも、今後重要になります。

④「○%OFFクーポン」と「対象商品1品ごとに○ポイント進呈」

割引クーポンを使用した場合でも、対象商品で○ポイント進呈のクーポンは同一商品で使用できます。

んぺ
んぺ

1品に対する重複利用ですが、「割引」と「ポイント付与」は同時利用できます。

⑤「複数個のセット値引き」と「全品○%OFFクーポン」

2個セットで購入すると○円というセット値引きが店頭に表示されている場合、全品○%OFFクーポンと併用できます。

んぺ
んぺ

1品に対する重複割引ですが、「店頭表示セット割引」と「クーポン値引き」は同一商品で併用できます。

⑥ベビーオムツにも「○%OFFクーポン」は使用できる

他のドラッグストアでは、ベビーオムツは割引対象外と書かれていることが多いのですが、スギ薬局は、ベビーオムツにもクーポンが使用できます。

んぺ
んぺ

子育て世代にとって、おむつが割引対象商品であるのは、大変ありがたいです。

スポンサーリンク

併用きないクーポン(3パターン)

①「1品15%OFFクーポン」と「対象商品1品購入ごとに○円引きクーポン」

1品に対しての重複割引となってしまうため、同一商品に2枚は使用できません。

んぺ
んぺ

どちらのクーポンがお得かを考え、1枚選択して利用しましょう。

②「1品15%OFFクーポン(チラシ)」の複数枚

前週に何度か買い物に行き、チラシを何枚かもらったとしても、同一チラシのクーポンを2枚以上1回の買い物で使用することはできません。

んぺ
んぺ

上記のクーポンは、1日に1枚のみの利用です。同日に並び直して使うことができないので、ご注意ください。(スギ薬局の公式HPより)

③ペットボトルなどの飲料は割引不可、コーヒーの粉は割引可

割引対象外商品には、「飲料」があります。

  • ペットボトルなどの飲料→×割引対象外
  • インスタントコーヒー粉→〇割引対象

となります。

んぺ
んぺ

そのまま開封して飲める飲料は、クーポン割引不可です。

スポンサーリンク

ポイント2重どり「PayPay支払い」がおすすめ

スギ薬局でおすすめの支払い方法は、PayPayです。

PayPayは、「まとめて」支払いでチャージした「PayPayマネーライト」で支払うことにより、

  • PayPayポイント(残高利用時)
  • クレジットカードポイント(まとめて支払いチャージ)

の2重どりをすることが可能です。

「まとめて支払い」は、唯一ポイント還元のあるPayPayチャージの方法で、

  • Y!mobile(ワイモバイル)
  • SoftBank(ソフトバンク)
  • LINEMO(ラインモ)

の携帯電話を使っている方限定で利用できます。

あわせて読みたい

PayPayのお得なチャージ方法「まとめて支払い」は唯一ポイント還元あり!

スポンサーリンク

まとめ

1回の買い物で使用できるクーポンは1枚までという店舗の多い中、クーポンの併用が可能である「スギ薬局」はまとめ買いに最適です。

今までの買い物と店員さんに聞いたことをまとめると、

「スギ薬局」1回の会計で併用できるクーポン

  1. アプリの1品○%OFF→1番高い商品
  2. チラシの1品○%OFF→2番目に高い商品
  3. アプリなどの全品○%OFF→その他の商品
  4. 対象商品1品ごとに○ポイント進呈
  5. 複数個のセット割引

が利用できます。

クーポンは、「スギ薬局のアプリ」だけでなく、

  • メルペイ
  • トクバイ
  • 「スギ薬局」のLINE

などいろいろな場面で配布されていることがあります。

複数のクーポンを使う際は、レジであわてないよう、クーポンの事前準備をお忘れなく!

また、PayPay支払いは、

  • ポイントの2重どり
  • PayPayポイントに有効期限なし

で、とてもお得です。

あわせて読みたい

ぜひ、「PayPay支払い」を上手に活用し、「スギ薬局」でお得に買い物をしましょう。

んぺ
んぺ

Twitter「んぺ@PayPay経済圏ブログ」にて、「PayPay経済圏」のお得情報をつぶやいています。ぜひ、Twitterにも遊びに来ていただけるとうれしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
街のPayPay
スポンサーリンク
やりくり上手の参考書

コメント

タイトルとURLをコピーしました