【楽天から乗り換え】PayPay乗り換えはこちらから >>

PayPay経済圏の始め方!「経済圏でできること」&「準備するもの」を徹底解説!

PayPay経済圏
  • PayPay経済圏では、どんなことができるの?
  • PayPay経済圏を始めたいけど、何を準備したらいいの?

「PayPay経済圏」は、Yahoo!サービスと連携しているため、「ヤフー経済圏」とも言われています。

「PayPay経済圏」とは
「楽天経済圏」に並び、今注目されている経済圏です。
PayPay・Yahoo!のサービスを組み合わせ、多くのPayPayポイントを還元し、日常の生活の中で効率よく利用することが重要です。

2022年現在、PayPay経済圏では

  1. PayPayアプリ(Yahoo!IDと連携)
  2. PayPayカード(あと払い登録)
  3. ワイモバイル(Enjoyパック加入)

を準備するだけで、以下のことができます。

PayPay
経済圏
内容

Yahoo!
ショッピング
(2022/10/12~)
PayPayポイント還元
・毎日12%以上
5のつく日は16%以上

ふるさと納税
(Yahoo!ショッピング内)
(2022/10/12~)
PayPayポイント還元
・毎日12%以上
5のつく日は16%以上

LOHACO
by ASKUL
(無印良品をお得に)
(2022/10/12~)
PayPayポイント還元
・毎日12%以上
5のつく日は16%以上

ワイモバイル
(Enjoyパック)
・Yahoo!ショッピング
・LOHACOで
PayPayポイント還元
毎日+7%

PayPayカード
PayPaySTEP達成
翌月最大1.5%還元

固定資産税・
自動車税の支払い
PayPay請求書払い
PayPayステップの
カウント対象に!

PayPayクーポン
月曜日クーポン更新!
対象店舗で
PayPayポイント
還元アップ

ヤフオク

PayPayフリマ
売上金
PayPayへチャージ
・PayPay銀行で引出し
(手数料無料)

PayPayグルメ
ネット予約で
PayPayポイント還元
(プレミアム会員お得)

ポイント運用
PayPayポイントを
アプリ内で運用
(いつでも引出し可)

PayPay証券
米国ETFも
1,000円から

配当金は
PayPayマネーで
受け取れる

Amazon
PayPayマネー
PayPayポイント
が使える!

※日曜日特典は、2022年10月9日(日)で終了しました≫日曜日特典終了の詳細

PayPay経済圏を始めると

「Yahoo!ショッピング」の特徴

  • 毎日が高還元率
  • 買いまわり不要
  • ふるさと納税もできる
  • PayPayポイントに期限なし

のようなメリットがあります。

あわせて読みたい

今話題のPayPay経済圏とは?7つのメリットと4つのデメリットを解説

今回は、

「PayPay経済圏」の始め方

  1. PayPay経済圏をはじめる3つの準備
  2. PayPayでできること

について解説します。

スポンサーリンク

はじめに

「PayPay経済圏」のやりくり

※2022年4月より「PayPayボーナス」は「PayPayポイント」に名称が変更されました。

PayPay経済圏を上手く活用し、攻略するには、

「PayPay経済圏」攻略までの道のり

以下【STEP2】→【STEP3】→【STEP4】を繰り返すことで、「街の買い物」~「ネットショッピング」のあらゆる場面で、PayPayからたくさんのお得を得ることができます。

▼ 今後のYahoo!ショッピング&PayPay ▼

2023年特典変更・キャンペーン情報
3月超PayPay祭(最大22.5%)
4月16日
まで
日本全国全額チャンス!超PayPayジャンボ
4月「PayPay請求書払い」支払い方法変更
5月大型キャンペーン(最大22.5%)
6月大型キャンペーン(最大22.5%)

「特典変更」や「キャンペーン情報」は、

にて、いち早くご確認いただけます。

あわせて読みたい

Yahoo!ショッピングのポイント改悪!税抜価格からの計算による影響と今後の対策

スポンサーリンク

PayPay経済圏をはじめる3つの準備

①PayPayを使う(アプリ&Yahoo!ID)

PayPayは、登録ユーザー5,000万人(2022年8月時点)、PayPay加盟店344万カ所 (2021年9月時点) で使える電子マネーです。

PayPayを使うためには、

PayPayを使う準備
  • 街の買い物→PayPayアプリDL
  • Yahoo!ショッピング→Yahoo!ID連携

が必要です。

【街で利用】PayPayアプリをDL

街でPayPayを使うために、スマホに「PayPayのアプリ」をダウンロードし、PayPayの登録方法の手順に従って登録しましょう。

「PayPayアプリ」ダウンロード
んぺ
んぺ

PayPayを利用するには、スマホの故障・紛失など、トラブル時の対処方法を事前に知っておくと、とても安心です。

あわせて読みたい

PayPayユーザー必見!スマホトラブル時(故障・紛失)のPayPay引継ぎ方法

【Yahoo!ショッピング】Yahoo!ID連携

「Yahoo!ショッピング」でPayPayを利用するには、Yahoo! JapanIDと連携が必要です。

の手順に従って、PayPayのホーム画面より連携しましょう。

んぺ
んぺ

買いまわり不要な「Yahoo!ショッピング」で、高還元率の買い物をするのが、PayPay経済圏のメインになります。

あわせて読みたい

新生Yahoo!ショッピングはいつがお得?「5のつく日」や「倍倍ストア」の活用法

②「PayPayカード」&「あと払い登録」で最大1.5%還元

PayPayカードは、「PayPayポイント」の貯まるクレジットカードです。


PayPayカード
年会費無料
ポイントPayPayポイント
還元率100円につき1ポイント
(利用額の1%)

2022年12月より「PayPayステップ達成条件」、2023年1月より「PayPay特典」が変更となります。

PayPayからのお知らせより引用

この「PayPayステップ」の変更に伴い、今後PayPayを多く還元するには、「PayPayあと払い」の登録が必須となります。「PayPayあと払い」を利用すると、PayPay還元は1%です。

あわせて読みたい

【2022年12月】再び改悪?PayPayステップ達成にはPayPayカードが必要に

「PayPayあと払い」とは
チャージ不要で利用できるPayPay払いです。 利用料金は、翌月27日に口座から引き落とされます。手数料無料の1回払いを利用することで、クレジットカードの1回払いと同じように利用できます。

「PayPayあと払い」を登録することで、「PayPay残高」「PayPayあと払い」に加え、「PayPayカード」の支払いもPayPaySTEPのカウント対象となります。

  • PayPayあと払い(残高)
  • PayPayカード

を併用し、PayPaySTEP最大1.5%還元を目指しましょう。

んぺ
んぺ

「PayPayカード」&「PayPayあと払い」をセットで申し込むことをおすすめします。

あわせて読みたい

PayPayカード最大1.5%還元!PayPayステップ達成に必要なクレカへ

新規入会&3回利用で5,000円相当のPayPayポイント

すでに、Yahoo!カードを持っている方は解約しない限り、「PayPayカード」を新たに発行することができません。

順次、新しい「PayPayカード」が発送される予定です。

んぺ
んぺ

自分の新しいカードが届く時期は、「PayPayカード」発送時期より確認できます。

あわせて読みたい

Yahoo!のTポイントサービス終了!ポイント移行方法とおすすめTカード

③「Yahoo!ショッピング」還元率上げる(ワイモバイルに乗り換え)

Yahoo!ショッピングの毎日の還元率を上げるには、

毎日の還元率を7%上げる
  • ワイモバイルへの乗り換え(+2%)
  • Enjoyパックの加入(+5%)

をしましょう。

あわせて読みたい

ワイモバイル・ソフトバンク・LINEMOの中でPayPay経済圏におすすめなのは?

ワイモバイル(プレミアム会員無料)

ワイモバイルに乗り換えると、無料でプレミアム会員になれます。

プレミアム会員になると、「Yahoo!ショッピング」や「LOHACO」での買い物が+2%になります。


プレミアム会員
月額ワイモバイル
なら無料
ポイント
還元
+2%
ポイント
還元上限

5,000円相当/月
購入目安
250,000円/月まで
んぺ
んぺ

プレミアム会員になると、会員限定の「クーポン(ゾロ目の日)」や「ポイント還元(プレアワー)」なども利用できます。

あわせて読みたい

ワイモバイルなら無料!お得過ぎる「Yahoo!プレミアム特典」をまとめて紹介!

Enjoyパック(500円クーポン付)

Enjoyパックに加入すると、「Yahoo!ショッピング」や「LOHACO」での買い物が+5%になります。


Enjoyパック
月額550円
(税込)
ポイント
還元
+5%
ポイント
還元上限

1,000円相当/月
購入目安
20,000円/月

Enjoyパックは月額550円(税込)がかかりますが、毎月「Yahoo!ショッピング」の500円クーポン付です。1回でもYahoo!ショッピングで買い物をすれば、お得となるオプションです。

ソフトバンクには「スーパーPayPayクーポン」がありますが、クーポンを使わず毎日の還元率が12%以上となるのは、ワイモバイル(Enjoyパック加入)のみです。

オンライン手続きなら事務手数料0円!

あわせて読みたい

ワイモバイルは家族割が安い!自分にあった料金プランと特徴をわかりやすく解説!

んぺ
んぺ

ワイモバイルは家族で使うと月額料金もお得!我が家は夫婦合わせて3,200円(通話料、オプション除く)でワイモバイル利用中です。

スポンサーリンク

PayPay経済圏でできること

「Yahoo!ショッピング」高還元率

PayPay経済圏では、「Yahoo!ショッピング」でポイントを多く還元することが重要です。

2022年10月12日より、Yahoo!ショッピングとPayPayモールを統合した「新生Yahoo!ショッピング」がはじまりました。ワイモバイル(Enjoyパック加入)で毎日の還元率は12%になります。

Yahoo!ショッピングでは、

  • 毎日が高還元率
  • 買いまわり不要
  • PayPayポイントに期限なし

で買い物ができます。

Yahoo!ショッピングを高還元率にするには、

Yahoo!ショッピングで高還元率
  • ワイモバイル(Enjoyパック加入)
  • お得な日を狙う

が重要です。

詳しくは、【PayPay経済圏攻略②】Yahoo!ショッピングの還元率を上げる方法をご確認ください。

んぺ
んぺ

ワイモバイルユーザー(Enjoyパック加入)なら、新生Yahoo!ショッピングでは毎日12%以上、5のつく日なら16%以上の還元率です。買いまわりも不要

他社からの乗り換えも自宅で手続き!自宅に届く!

また、Yahoo!ショッピングは還元率アップ以外に、

など、クーポン配布のお得な日もあります。

特に、日替わりクーポンは15~30%OFFという大きい割引となるので、上手に活用しましょう。

【先着利用順】対象カテゴリーで15~30%OFF

あわせて読みたい

【Yahoo!ショッピング攻略】日替わりクーポン対象商品の探し方と注意点を解説!

「ふるさと納税」5のつく日16%以上

PayPay経済圏では、高還元率で「ふるさと納税」もできます。

ふるさと納税を高還元率に行うには、

PayPay経済圏の「ふるさと納税」
  • Yahoo!ショッピング内「さとふる」または
  • Yahoo!ショッピング内「ふるなび
  • ワイモバイル(Enjoyパック加入)
  • お得な日を狙う(特に5のつく日)

ことが重要です。

あわせて読みたい

PayPay経済圏でふるさと納税!「5のつく日」×「ワイモバイル」は16%還元

んぺ
んぺ

ふるさと納税は、ポイントアップの不定期キャンペーン「買う!買う!サタデー」や「NEW 祝得キャンペーン」なども対象なので、上手に活用しましょう。

「街の買い物」PayPayステップで最大1.5%

2022年12月よりPayPayステップの対象条件&特典の変更が発表されました。

街でPayPayを利用する場合、通常0.5%還元ですが、「PayPayあと払い」×「前月PayPayステップ達成」をすることで、PayPay還元率を最大1.5%還元に上げることができます。

あわせて読みたい

【2022年12月】再び改悪?PayPayステップ達成にはPayPayカードが必要に

▼2022年12月以降のPayPayステップ達成条件

PayPay
ステップ
2022年
11月まで
2022年
12月以降
支払い
回数
30回30回
支払い
金額
5万円10万円
支払い対象PayPay残高
あと払い
PayPay残高
あと払い
PayPayカード
(あと払い登録者)

▼2023年1月以降の特典変更

PayPay
ステップ
前月
未達成
前月
達成

PayPay
あと払い
1%1.5%

PayPay
カード
1%1.5%

PayPay残高
0.5%1%

「あと払い1%還元」はPayPayあと払い登録するで利用できます。

「PayPayあと払い」の申し込み方法

PayPayステップ達成条件は、10万円以上と以前よりも難関になりました。

「PayPayあと払い(残高)」に加え、カウント対象となった「PayPayカード」も上手く活用し、PayPayステップ達成を目指し、最大1.5%還元を狙いましょう。

んぺ
んぺ

「PayPayあと払い」の登録は、「PayPayカード」との同時発行がおすすめです。

新規入会&3回利用で5,000円相当のPayPayポイント

「PayPayクーポン」は月曜日更新

PayPay経済圏では毎週月曜日更新の「PayPayクーポン」も上手に活用しましょう。


PayPayクーポン
更新日月曜日
還元ポイント
PayPayポイント
還元率5%~
クーポン詳細(各店舗)
で要確認
PayPayクーポン利用方法
  • 利用する店舗のクーポン獲得
  • 利用条件詳細を確認しておく
  • 店舗でPayPayを使って支払う

PayPayクーポンは、各店舗ごとで利用条件が異なります。

「対象店舗」「付与上限」「利用回数」など利用前に確認しておきましょう。

んぺ
んぺ

PayPayクーポンは事前に獲得しておくと、PayPay払い時に自動的に適応されます。クーポンの使い忘れの心配がありません。

「LOHACO」で無印良品お買い得

LOHACOでは、日用品や食料品をはじめ、無印良品の取り扱いもあります。

「LOHACO」で無印良品を購入すると、無印良品週間よりもお得に商品を購入できます。

LOHACOには、「LOHACO by ASKUL」「LOHACO Yahoo!店」の2店舗存在します。

2店舗では、「お得な日」や「利用可能クーポン」が多少異なりますのでご注意ください。

普段、「ドラッグストア」や「無印良品店舗」で購入している商品を「LOHACO」に切り替えると、高還元率での買い物ができます。

んぺ
んぺ

LOHACOで無印良品週間よりお得に購入できることを知り、無印良品週間のレジの行列に並ぶことがなくなりました。

あわせて読みたい

毎日が無印良品週間よりお得!「LOHACO」で10%以上ポイント還元する方法

「固定資産税」はPayPay請求書払い

PayPayアプリ内の「PayPay請求書払い」は、

PayPay請求書払い
  • 固定資産税
  • 自動車税
  • 水道料金 など

を、自宅にいながらPayPayアプリから支払うことができます。

「PayPay請求書払い」で使えていた「PayPay残高」ですが、2023年4月より固定資産税・自動車税を支払えるのは、「PayPayマネー」のみに変更されます。

≫2023年4月以降の「PayPay請求書払い」の「eL-QR」対応および支払方法の変更について

電気・ガス・水道料金などの公共料金は、従来通り「PayPay残高(PayPayポイント含む)」を利用できます。

2022年3月末、「PayPay請求書払い」支払い時のポイント還元は終了しました。

また「PayPay請求書払い」は利用時のポイント還元はなくなりましたが、PayPayステップのカウント対象です。

「PayPay請求書払い」を積極的に利用すると、PayPay支払い10万円/月を達成しやすくなり、翌月の「PayPay払い」「PayPayカード」が+0.5%となります。

よって全体的にもらえるポイントが増え、さらにお得を感じることができるでしょう。

あわせて読みたい

PayPayステップ攻略!PayPay支払い30回&10万円を日常生活で達成する方法

んぺ
んぺ

高額な固定資産税や自動車税は「PayPay請求書払い」を利用し、「PayPayステップ」達成を無理なく目指しましょう。

「ポイント運用」で米国ETF

PayPayポイント運用では、運用が上手くいくと「PayPayポイント」をさらに増やすことができます。

「投資って自分にはむずかしそう…」という初心者の方も、還元されたポイントを使って運用するので、手軽に楽しめます。

あわせて読みたい

PayPayポイント運用「スタンダードコース」に1年積立続けた運用成績をグラフで公開

PayPayポイント運用は、

PayPayポイント運用
  • 【チャレンジコース】SPXL
  • 【スタンダードコース】SPY
  • 【テクノロジ―コース】QQQ
  • 【ゴールドコース】GLD
  • 【逆チャレンジコース】SPXS ←NEW

の5種類で、米国ETF(上場投資信託)に投資できます。

どのコースにするか迷った方は、下記の記事をぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい

「PayPayポイント運用」改悪!ドルコスト平均法で手数料1%に負けない運用

んぺ
んぺ

長期運用には「スタンダードコース」または「ゴールドコース」がおすすめです。

また、PayPayポイント運用に慣れてきたら、少額のPayPayマネーや現金で米国ETFを運用する

  • 資産運用(PayPayアプリ内)
  • PayPay証券

にステップアップすることをおすすめします。

「資産運用」や「PayPay証券」では、ポイント運用にはない配当金を楽しむことができます。

PayPay証券の「つみたてロボ貯蓄」なら、米国ETFに1,000円から自動積立することも可能です。

あわせて読みたい

PayPayで投資!ポイント運用、資産運用、PayPay証券アプリの違いを解説!

んぺ
んぺ

自分自身、米国ETF「VTI」と「VYM」の2銘柄を毎週1,000円ずつ「つみたてロボ貯蓄」で自動追加しています。年4回の配当金はPayPayマネーで受け取り、買い物に使ったり、PayPay銀行に出金したりしています。

「Amazon」PayPayポイントを使う

2022年4月、Amazonの支払いで「PayPay」が使えるようになりました。

AmazonでPayPayを使うには、PayPayアプリで事前の本人確認が必要です。

Amazonで使えるPayPay
  • PayPayマネー
  • 〇 PayPayポイント
  • × PayPayマネーライト
あわせて読みたい

AmazonでPayPayポイントが使える!4つの注意点とおすすめ利用方法を解説

んぺ
んぺ

AmazonでのPayPayポイント払いも、「PayPaySTEP」を前月に達成していると、最大1.5%還元で買い物ができます。(2022年12月以降は最大1%還元へ変更)

「ヤフオク」売上金はPayPay銀行

ヤフオク(PayPayフリマ)では「メルカリ」と同様に、家にある不用品を出品することができます。

売上金の受け取りは、

ヤフオク(PayPayフリマ)の売上金
  • 「PayPayマネー」にチャージ
  • 「PayPay銀行」に振り込み

で受け取る(手数料無料)ことができます。

※(PayPayの本人確認が済んでない場合は「PayPayマネーライト」での受け取り)

あわせて読みたい

PayPay銀行は手数料無料?PayPay銀行のメリットとお得な使い方を解説!

出品手数料は、以下の通りです。

出品手数料
ヤフオク

PayPayフリマ
通常10%5%
プレミアム
会員
8.8%5%

「ヤフオク」「PayPayフリマ」は週末にクーポンが配布されます。

なので週末は売れやすく、また安く購入できるので、土日に狙うのがおすすめです。

あわせて読みたい

ヤフオク出品でPayPayを稼ごう(メルカリと比較)

んぺ
んぺ

ヤフオク、PayPayフリマの売上金は、PayPay銀行に振り込み(手数料無料)ができ、現金で引き出すことができます。

「PayPayグルメ」予約でポイント

PayPayグルメは、ネット予約によりPayPayポイントが還元されます。

さらに、プレミアム会員の方は、

のお得なクーポンを利用することもできます。

んぺ
んぺ

外食をする際は、PayPayグルメに行く予定の店舗がないか、一度確認してみるとよいでしょう。どうせ同じお店に行くのなら、少しでもポイント還元でお得に!

▼PayPayグルメの予約はこちらから

スポンサーリンク

まとめ

2022年現在、PayPay経済圏でできることをまとめました。

  1. PayPayアプリ(Yahoo!IDと連携)
  2. PayPayカード(あと払い登録)
  3. ワイモバイル(Enjoyパック加入)

を準備することで、下記のことが可能となります。

PayPay
経済圏
内容

Yahoo!
ショッピング
(2022/10/12~)
PayPayポイント還元
・毎日12%以上
5のつく日は16%以上

ふるさと納税
(Yahoo!ショッピング内)
(2022/10/12~)
PayPayポイント還元
・毎日12%以上
5のつく日は16%以上

LOHACO
by ASKUL
(無印良品をお得に)
(2022/10/12~)
PayPayポイント還元
・毎日12%以上
5のつく日は16%以上

ワイモバイル
(Enjoyパック)
・Yahoo!ショッピング
・LOHACOで
PayPayポイント還元
毎日+7%

PayPayカード
PayPaySTEP達成
翌月最大1.5%還元

固定資産税・
自動車税の支払い
PayPay請求書払い
PayPayステップの
カウント対象に!

PayPayクーポン
月曜日クーポン更新!
対象店舗で
PayPayポイント
還元アップ

ヤフオク

PayPayフリマ
売上金
PayPayへチャージ
・PayPay銀行で引出し
(手数料無料)

PayPayグルメ
ネット予約で
PayPayポイント還元
(プレミアム会員お得)

ポイント運用
PayPayポイントを
アプリ内で運用
(いつでも引出し可)

PayPay証券
米国ETFも
1,000円から

配当金は
PayPayマネーで
受け取れる

Amazon
PayPayマネー
PayPayポイント
が使える!
「PayPay経済圏」攻略までの道のり

ですが、まずはワイモバイル(Enjoyパック加入)に乗り換え、「PayPay経済圏」で多くのPayPayポイント還元することから始めましょう。

あわせて読みたい

買いまわり不要な「PayPay経済圏」に乗り換え!夫婦で「ワイモバイル」が最適解

経済圏を上手く活用して、今あるお得を効率よく獲得することが大切です。

そうすれば、家計の負担が軽くなり、今までより余裕をもった生活ができるでしょう。

他社からの乗り換えも自宅で手続き!自宅に届く!

あわせて読みたい

「ワイモバイルオンライン」で乗り換え!スムーズな手続きのための準備と5つの注意点

んぺ
んぺ

まずはY!mobile申し込み前に、PayPay払いで最大+20%もどってくる「新どこでももらえる特典」のエントリーを!

どの経済圏も今までお得過ぎた部分もあり、経済圏の改悪を免れることができません。

経済圏に迷った場合は、自分に合った経済圏を下記の記事よりみつけるのもおすすめです。

あわせて読みたい

おすすめの経済圏は?4大経済圏ブログを比較して自分にあう経済圏をみつけよう!

んぺ
んぺ

Twitter「んぺ@PayPay経済圏ブログ」にて、「PayPay経済圏」のお得情報をつぶやいています。ぜひ、Twitterにも遊びに来ていただけたらうれしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
PayPay経済圏
スポンサーリンク
やりくり上手の参考書

コメント

タイトルとURLをコピーしました