- ヤフーショッピングはいつがお得なの?
- 高額な商品はいつ買うのがいいの?
2023年のYahoo!ショッピングは、毎日誰でも5%還元で購入できます。
さらに、「ポイントアップ」「クーポン」などお得な日を狙うと、よりお得に買い物できます。
Yahoo!ショッピングは、とにかく変更点が多く…

いつがお得だったっけ?日曜日?5のつく日?
と悩む方も多いのではないでしょうか。
ちなみに「日曜日特典(+5%)」は、2022年秋に終了しています…
Yahoo!ショッピングでお得に買い物するには、還元率だけでなく、付与上限も含めて把握する必要があります。
今回は、これだけは押さえておきたい
ヤフーショッピングの「お得な日」
- 定番のお得な日
- 高額商品に狙い目
について解説します。
< 2023年12月 >
Yahoo!ショッピング『お得な日カレンダー』
毎月 | キャンペーン |
5日 15日 25日 |
5のつく日 (+4%) |
11日 22日 |
ゾロ目の日クーポン (クーポン配布) |
毎日 | ボーナスストア (+5%または+10%) |
毎週 | 週替わりクーポン (カテゴリークーポン) |
毎月 | 商品券利用で必ず当たるくじ (1日5回まで) |
12月 | キャンペーン |
7(木) 13(水) 27(水) |
ボーナスストア増刊号 (+4%) |
3(日) 10(日) |
買う!買う!サンデー (+4~6%) |
17(日)~19(火) | ヤフービッグボーナス (最大24.5%) |
ヤフーショッピングのお得な日
お得な日 | ![]() 5のつく日 | ![]() ボーナス ストア | ![]() さん!さん! キャンペーン | ![]() 買う!買う! サンデー | ![]() 肉の日 キャンペーン |
還元率 | +4% | +5% または +10% | +3.3% | +4% または +5% | +4~6% |
特典 | 商品券 | ポイント | ポイント | 商品券 または ポイント | ポイント |
最小 購入金額 | なし | なし | 1注文 3,000円以上 | キャンペーン による | 1注文 5,000円以上 |
付与上限 | 1,000円 | 5,000pt または 10,000pt | 3,000pt | 5,000円 (5,000pt) | 5,000pt |
買い物 上限目安 | 25,000円 | 100,000円 | 90,900円 | 100,000円 ~125,000円 | 83,000円 ~125,000円 |
対象ストア | ほぼ すべて | ストア 限定 | ストア 限定 | ほぼ すべて | ほぼ すべて |
定番のお得な日
①5のつく日(+4%)

毎月5日、15日、25日開催!
支払い方法 | ・PayPay残高 ・PayPayクレジット (旧あと払い) ・PayPayカード (ゴールド含む) ・ヤフーショッピング商品券 |
特典 | ヤフーショッピング商品券 +4% |
ポイント 還元上限 | 1,000円/日 |
購入目安 | 25,000円/日 |
「5のつく日」は、5日、15日、25日に開催されるYahoo!ショッピングで定番のキャンペーンです。
当日エントリーすることで、ヤフーショッピング商品券+4%が付与されます。
「5のつく日」の付与上限は、開催日ごとに1,000円相当/日です。
「LOHACO(ロハコ)」を含め、「Yahoo!ショッピング(ふるさと納税含む)」のほぼすべてのストアが特典対象となります。
付与上限に到達する25,000円/日までの買い物は、毎月3回開催される「5のつく日」を狙うとよいでしょう。
ヤフーショッピング「5のつく日」変更内容と商品券利用についてよくある勘違い!
「ふるさと納税」はヤフーショッピング!お得な日とPayPay16%還元の攻略法を解説!
▼ワイモバイルユーザーは、「5のつく日」はふるさと納税も16%還元!
②ボーナスストア(+5%、+10%)

毎日開催!ストア限定!
ポイント 還元 | 対象ストア +10% | 対象ストア +5% |
ポイント 還元上限 | 10,000pt/期間 | 5,000pt/期間 |
購入目安 | 100,000円/期間 | 100,000円/期間 |
「ボーナスストア」は、対象ストア限定で+5%または+10%になるポイントアップキャンペーンです。
期間中にエントリーをすることで、誰でも利用できます。
同日のポイントアップキャンペーンは複数エントリーができ、「ボーナスストア」と「5のつく日」といったキャンペーンも併用可能です。
支払い方法に指定はなく、「ヤフーショッピング商品券」の利用分もポイント還元対象となります。
「ヤフーショッピング商品券」をお得に活用!知っておきたい特徴と注意点を解説!
「ボーナスストア」のポイント還元上限から計算すると、期間中10万円までは高還元率で商品を購入できます。
「ボーナスストア」は、対象ストア限定ではありますが、開催予定を事前に確認できます。
購入予定の気になるストアは、事前に対象日を確認し、買い物の計画を立てておくとよいでしょう。
③ゾロ目の日(先着順クーポン配布)

毎月11日、22日開催!
「ゾロ目の日クーポン」は、毎月11日、22日の0時から配布されます。
ポイント還元よりも、金額を抑えたい方におすすめです。
対象ストア限定で利用できるため、当日にクーポンを確認しましょう。
「ゾロ目の日クーポン」は、先着利用順です。
クーポンを獲得していても、利用枚数を超えると使えなくなるため、気になる商品はクーポンがなくなる前に利用しましょう。
「ゾロ目の日クーポン」に限らず、どのクーポンでもそうですが、他のクーポンと併用はできませんが、ヤフーショッピング商品券とは併用可能になりました。
6月6日、7月7日には、高額商品に狙い目の「ゾロ目の日クーポン特別号」も開催されました。

家電や家具などの高額商品の買い物予定がある方は、上手に活用していきましょう。
高額商品に狙い目
①さん!さん!キャンペーン

ポイント還元 | +3.3% |
ポイント 還元上限 | 3,000pt/日 |
購入目安 | 100,000円/日 |
「さん!さん!キャンペーン」は、2022年12月から毎月1回以上開催されている、ポイントアップキャンペーン(対象ストア限定)です。
当日エントリーをし、対象ストアで1注文3,000円以上でPayPayポイント+3.3%付与されます。
「さん!さん!キャンペーン(+3.3%)」は、「5のつく日(+4%)」の還元率よりやや低めですが、還元上限が3,000円相当であるため、高額商品向き(3~10万円程度)のキャンペーンです。
【Yahoo!ショッピング攻略】高額商品は「さん!さん!キャンペーン」が狙い目!
2023年10月以降の「さん!さん!キャンペーン」は、事前の告知がなく開催されます。
キャンペーン開催当日に、キャンペーンを逃さないないよう通知の届く、Yahoo!ショッピングのLINE公式アカウントの友だち追加をしておくことをおすすめします。。
②買う!買う!サンデー

12/3、10に開催予定
以前まで告知なく不定期で開催されていた「買う!買う!サタデー」が「買う!買う!サンデー」として、6月18日(日)久しぶりに開催されました。
「買う!買う!サンデー」の特典は、
- 2023年7月…「ヤフーショッピング商品券」
- 2023年8月~…「PayPayポイント」
と開催予定ごとに、特典内容は異なります。
しかし、還元上限は5,000円と高めに設定され、還元率も+4~6%と高いため、10万円程度までの高額商品に最適です。
「買う!買う!サンデー」の開催日は事前告知されます。
直近では、
「買う!買う!サンデー」予定
- 12月3日(日)
- 12月10日(日)
が開催予定となっています。
開催日の事前告知を「Yahoo!ショッピングお得ガイド」でチェックし、買い物計画に役立てましょう。
③肉の日キャンペーン

11/29に開催予定
「肉の日キャンペーン(29日開催)」は開催が事前告知されます。
購入金額によってポイント還元率が以下のように異なります。
- 1注文 5,000~9,999円…+4%
- 1注文 10,000~19,999円…+5%
- 1注文 20,000円~…+6%
還元上限は5,000円と高めに設定されているため、高額商品に最適です。
直近では、
「肉の日キャンペーン」予定
- 11月29日(水)
が開催予定となっています。
開催日の事前告知を「Yahoo!ショッピングお得ガイド」でチェックし、買い物計画に役立てましょう。
ヤフーショッピングの基本還元率
Yahoo!ショッピングでお得に買い物をするには、お得な日を狙う以外に、毎日の還元率を上げることが重要です。
ワイモバイルユーザーは、Yahoo!ショッピングを毎日12%還元で、いつでもお得に買い物できます。
▼ワイモバイルユーザーは毎日12%還元▼

①誰でも毎日5%還元
「Yahoo!ショッピング」でPayPayを利用するには、Yahoo!IDとの連携が必要です。
Yahoo!ショッピングは、「PayPay残高」「PayPayクレジット(旧あと払い)」「PayPayカード」のいづれかで支払うことで、毎日誰でも5%還元で買い物ができます。
▼「高額商品」購入の場合▼
毎日5%還元に含まれる「毎日最大3.5%還元」の付与上限は、5,000Pt/月です。
Yahoo!ショッピングで1ヵ月に142,000円/月以上の買い物をする場合は、ポイント付与上限を超える可能性があります。
Yahoo!ショッピングで高額の商品を購入する場合は、購入前に獲得予定ポイントの「上限到達」を確認の上、購入しましょう。
②ワイモバイルは毎日12%還元
ワイモバイル(Enjoyパック加入)に乗り換えると、Yahoo!ショッピングの買い物が毎日12%還元になります。
LYPプレミアム会員は、ワイモバイルユーザーは無料で利用できます。
▼「Enjoyパック」特典▼

Enjoyパックは月額550円(税込)かかりますが、Yahoo!ショッピングで使える500円クーポンが毎月ついてきます。
月に1回でもYahoo!ショッピングで買い物をするならば、「Enjoyパック」の加入はおすすめです。
▼「Enjoyパック」の付与上限▼
「Yahoo!ショッピング」の買い物を1ヵ月2万円までに抑えると、毎日12%還元です。
Enjoyパック(+5%)のポイント還元が、
- 還元上限は1,000Pt/月
- 購入目安は20,000円/月まで
という理由のためです。
オンラインの乗り換えで事務手数料が無料に!
また、ワイモバイルはソフトバンク系列の格安スマホであるため、月額料金を安く抑えられるのも魅力です。

2023年10月3日~ワイモバイルは、新料金プラン「シンプル2」での契約となります。(シンプルプラン契約者は、移行しない限りそのままの料金体制です。)
9GBで1,078円!ワイモバイル「家族割」「パケットマイレージ」の賢い活用方法
まとめ
Yahoo!ショッピングのこれだけは押さえておきたい「お得な日」についてまとめました。
お得な日 | ![]() 5のつく日 | ![]() ボーナス ストア | ![]() さん!さん! キャンペーン | ![]() 買う!買う! サンデー | ![]() 肉の日 キャンペーン |
還元率 | +4% | +5% または +10% | +3.3% | +4% または +5% | +4~6% |
特典 | 商品券 | ポイント | ポイント | 商品券 または ポイント | ポイント |
最小 購入金額 | なし | なし | 1注文 3,000円以上 | キャンペーン による | 1注文 5,000円以上 |
付与上限 | 1,000円 | 5,000pt または 10,000pt | 3,000pt | 5,000円 (5,000pt) | 5,000pt |
買い物 上限目安 | 25,000円 | 100,000円 | 90,900円 | 100,000円 ~125,000円 | 83,000円 ~125,000円 |
対象ストア | ほぼ すべて | ストア 限定 | ストア 限定 | ほぼ すべて | ほぼ すべて |
「Yahoo!ショッピング」は、キャンペーンや付与条件など、変更が頻繁にあります。
ですので、久しぶりに「Yahoo!ショッピング」で買い物をするとき、いつ買い物をするとお得なのか、わからなくなってしまいます。
Yahoo!ショッピングにおいて、現在開催されている定常のお得な日や今後のキャンペーン開催予定は、「Yahoo!ショッピングお得ガイド」でいち早く確認できます。
「Yahoo!ショッピング」のキャンペーンは、還元率だけでなく、ポイント付与上限も確認した上で、購入することがおすすめです。
キャンペーンを事前にチェックし、「Yahoo!ショッピング」のお得を最大限活用していきましょう。
▼ 今後の予定(ヤフー・PayPay) ▼
2023年 | 特典変更・キャンペーン情報 |
開催中 | (Yahoo!トラベル) |
毎月 | 商品券利用で当たるくじ (毎日5回まで) |
11月1日 ~12月28日 |
ランチはPayPayがおトク (本人確認×対象店舗) |
11月1日 ~1月8日 |
PayPayジャンボ (本人確認済の方対象) |
11月29日 | 「LYPプレミアム」リリース |
12月1日 | LINEとYahoo!のアカウント連携 (連携完了で還元率維持) |
12月1日 ~31日 |
第8弾 花王×PayPay(最大30%) |
12月17日 ~19日 |
ヤフービッグボーナス (最大24.5%) |
2024年 1月1日 |
本気のZOZO祭 (3,000円以上で+10%) |
2024年 2月 |
大型キャンペーン (最大27.5%) |
【2023年版】PayPay経済圏の変更&改悪まとめ!現時点でわかる詳細から対策まで
「特典変更」や「キャンペーン情報」は、
にて、いち早くご確認いただけます。

X(旧Twitter)「んぺ@PayPay経済圏ブログ」にて、「PayPay経済圏」のお得情報をつぶやいています。ぜひ、X(旧Twitter)にも遊びに来ていただけたらうれしいです。

コメント