- パケットマイレージは、どう使うの?
- パケットマイレージは、どう貯めるの?
- マイルは、1ヵ月でどれくらい貯まるの?
ワイモバイルには、無料でデータ容量を追加できる「パケットマイレージ」というサービスがあるのをご存じでしょうか。
我が家は、夫婦2人ともワイモバイルユーザーです。
少しでも、スマホの月額料金を抑えたい我が家は、夫も私も「パケットマイレージ」でマイルをコツコツと貯めています。そして、
- シルバー(+1GB)は確実に
- ゴールド(+5GB)はショップ購入が多い月
のように、毎月1~5GBデータ容量を無料で追加しています。
▼ 低容量プランでも400マイル貯まる!
家にいることが多い私も、会社員で日中はほとんどWi-Fiが使えない環境の夫も、「パケットマイレージ」のおかげで、1番安い低容量プランで、毎日快適にスマホを使うことができています。
今回は、
「パケットマイレージ」について
- パケットマイレージの貯め方
- パケットマイレージの使い方
- 400マイル貯め、無料で+5GBするコツ
について解説します。
オンラインなら事務手数料無料!

2023年10月3日~ワイモバイルは、新料金プラン「シンプル2」での契約となります。(シンプルプラン契約者は、移行しない限りそのままの料金体制です。)
9GBで1,078円!ワイモバイル「家族割」「パケットマイレージ」の賢い活用方法
▼ 今後の予定(ヤフー・PayPay) ▼
2023年 | 特典変更・キャンペーン情報 |
開催中 | (Yahoo!トラベル) |
毎月 | 商品券利用で当たるくじ (毎日5回まで) |
11月1日 ~12月28日 |
ランチはPayPayがおトク (本人確認×対象店舗) |
11月1日 ~1月8日 |
PayPayジャンボ (本人確認済の方対象) |
11月29日 | 「LYPプレミアム」リリース |
12月1日 | LINEとYahoo!のアカウント連携 (連携完了で還元率維持) |
12月1日 ~31日 |
第8弾 花王×PayPay(最大30%) |
12月17日 ~19日 |
ヤフービッグボーナス (最大24.5%) |
2024年 1月1日 |
本気のZOZO祭 (3,000円以上で+10%) |
2024年 2月 |
大型キャンペーン (最大27.5%) |
【2023年版】PayPay経済圏の変更&改悪まとめ!現時点でわかる詳細から対策まで
「特典変更」や「キャンペーン情報」は、
にて、いち早くご確認いただけます。
パケットマイレージの貯め方
- 「パケットマイレージ」とは
- ワイモバイルの翌月データ容量を、無料で追加できるサービスです。「Yahoo!サービス訪問」や「対象サービス(Yahoo!ショッピング、ヤフオクなど)利用」などでマイルを貯め、貯めたマイルのランクに応じて、翌月に追加できるデータ通信容量が決定します。
マイレージランクは4段階に分かれています。

「パケットマイレージ」のデータ通信容量の追加は、当月の通信容量を使い切り、低速モードに切り替わるときに利用できます。
貯まったマイレージは、翌月のみ利用でき、それ以降に引き継ぐことはできません。
毎日コツコツできること
①Yahoo!JAPAN訪問で1~5マイル/日
▼Yahoo!JAPAN訪問でマイルを貯める▼

スマホ版Yahoo!JAPANのトップページを訪問(ログイン状態)することで、マイルが貯まります。
加入プランによって、獲得できるマイル数が異なります。

Sプラン | 1マイル/日 |
Mプラン | 3マイル/日 |
Lプラン | 5マイル/日 |

私は、スマホの「Yahoo!JAPANアプリ」から「Yahoo!ニュース」を見ることを毎朝の日課にしています。この日課のおかげで、自然と毎日マイルが貯まっています。
②対象サービス訪問で9マイル/日
▼対象サービス訪問で9マイル/日▼

対象3サービス(Yahoo!ショッピング、ebookjapan、PayPayフリマ)を訪問することで、3マイルずつ、合計9マイル/日を貯まります。
対象サービス訪問の手順
- Yahoo!JAPANトップページ
- Y!mobileメニュー
- パケットマイレージ「もっと貯める」
- 訪問する(Yahoo!ショッピング、ebookjapn、PayPayフリマ)の3か所をタップ

また、金曜日は「ebookjapan」の訪問が6マイルにアップするため、金曜日のみ13マイル/日を貯めることができます。

毎日、対象3サービスを訪問することが日課になり、各ショップのお得情報も同時に入手できるようになりました。
毎月複数回できること
①パケくじでマイルを当てる
▼パケくじで2~200マイル当たる▼

前述した「スマホ版Yahoo!JAPANのトップページ(ログイン状態)」を5日訪問ごとに、「パケくじ」を1回引くことができます。

パケくじ特典は以下の通りです。(空くじなし)
1等 | 200マイル |
2等 | 50マイル |
3等 | 10マイル |
4等 | 5マイル |
5等 | 2マイル |

2~5マイル当たることが多いですが、50マイル当たることもあります。50マイル当たると、翌月+5GBの可能性がぐーんとアップします。
②対象ショップ利用10マイル/回
▼対象ショップ利用で10マイル/回▼

「Yahoo!ショッピング」や「ヤフオク」など、対象ショップで商品を購入するたびに、10マイル/回が貯まります。
「対象ショップ」は、Yahoo!サービス、PayPayサービス以外にも、「高島屋オンライン」「ABCマートオンライン」など、多数あります。
詳しくは「Y!mobileメニュー」よりご確認ください。

「Yahoo!ショッピング」で購入した場合、約5日後に10マイル反映されていることが多いです。
パケットマイレージ使い方
「パケットマイレージ」のデータ通信容量の追加は、当月の通信容量を使い切り、低速モードに切り替わるときに利用できます。
データ容量の追加は、「My Y!mobile」より設定をします。
パケットマイレージの使い方
- 予約購入でチャージ
- オートチャージ設定
のどちらかを選択して、パケットマイレージ分のデータ通信容量を追加します。
▼パケットマイレージを利用による請求時


データ通信容量の追加は、通信料金請求時に、貯めた「パケットマイレージ」の回数分を割引される形になります。
おすすめは、「オートチャージ」×「追加上限回数設定」です。
ゴールドランク(+5GB)の際は、0.5GB×10回まで無料でデータ通信容量を追加できます。
▼ゴールドランク(+5GB)のオートチャージ設定

詳しくは「パケットマイレージの使い方」をご確認ください。
マイルを貯め無料で5GB追加する方法
加入プランによって、毎日貯まるマイル数が異なります。
①シンプルSの場合
シンプルSは、「Yahoo!JAPAN訪問」「対象サービス訪問」で、毎日10マイル/日(金曜日のみ13マイル/日)を貯めることができます。
通常日10マイル (26日間) | 260マイル |
金曜日13マイル (4日間) | 52マイル |
合計 | 312マイル |
「シンプルS」なら、1ヵ月312マイル、毎日コツコツと貯めることができます。
残りの88マイルを「パケくじ」「対象サービス利用」で貯める必要があります。
約6回/月引くことができる「パケくじ」で1回でも50マイルが当たれば、+5GBの可能性がグーンとアップします。
残り4回をYahoo!ショッピングで買い物をすることで、400マイル以上を貯めることが可能です。

「シンプルS」は、Yahoo!ショッピングの買い物回数が多いと、400マイル以上貯めることが可能です。
②シンプルMの場合
シンプルMは、「Yahoo!JAPAN訪問」「対象サービス訪問」で、毎日12マイル/日(金曜日のみ15マイル/日)を貯めることができます。
通常日12マイル (26日間) | 312マイル |
金曜日15マイル (4日間) | 60マイル |
合計 | 372マイル |
「シンプルM」なら、1ヵ月372マイル、毎日コツコツと貯めることができます。
残りの28マイルを「パケくじ」「対象サービス利用」で貯める必要があります。
約6回/月引くことができる「パケくじ」で1回でも50マイルが当たれば、400マイル以上達成です。
また、パケくじで50マイル当たらなくても、Yahoo!ショッピングで3回買い物をすることで、400マイル以上を貯めることが可能です。

「シンプルM」は、毎日マイルをコツコツ貯める習慣で、毎月400マイル以上貯めることも可能です。
③シンプルLの場合
シンプルLは、「Yahoo!JAPAN訪問」「対象サービス訪問」で、毎日14マイル/日(金曜日のみ17マイル/日)を貯めることができます。
通常日14マイル (26日間) | 364マイル |
金曜日17マイル (4日間) | 68マイル |
合計 | 432マイル |
「シンプルL」なら、1ヵ月432マイル、毎日コツコツと貯めることができます。
5GB追加は簡単に達成でき、その上のプラチナ(600マイル~)の「無制限」データ追加を狙うことも可能です。
「無制限」データ追加できる600マイルを狙うには、残りの168マイルを「パケくじ」「対象サービス利用」で貯める必要があります。
約6回/月引くことができる「パケくじ」で1回でも50マイルが当たれば、「無制限」データ容量追加の可能性がグーンとアップします。
残り約12回をYahoo!ショッピングなどの対象サービスで買い物をすることで、600マイル以上を貯めることも可能です。

600マイル以上貯めるには、Yahoo!ショッピング購入の約5日後に10マイル反映されることが多いということを頭に入れ、対象サービスの買い物計画を立てることが重要です。
まとめ
ワイモバイルの「パケットマイレージ」を上手に活用すると、翌月のデータ容量を無料で追加することができます。
「パケットマイレージ」の貯め方
- Yahoo!JAPAN訪問で1~5マイル/日
- 対象サービス訪問で9マイル/日
- パケくじでマイルを当てる
- 対象ショップ利用で10マイル/回
加入するプランによって、毎日貯まるマイル数は異なります。
しかし、マイルを貯めるコツをつかむことができれば、どのプランでも400マイル以上(+5GB)貯めることが可能です。
ぜひ、「パケットマイレージ」でマイルを貯め、ワイモバイルを安く、快適に利用しましょう。
オンラインなら事務手数料無料!
スマホ乗り換えは自宅で手続き!「ワイモバイルオンラインストア」がおすすめな理由

X(旧Twitter)「んぺ@PayPay経済圏ブログ」にて、「PayPay経済圏」のお得情報をつぶやいています。ぜひX(旧Twitter)にも遊びに来ていただけたらうれしいです。

コメント