- ワイモバイル「パケットマイレージ」ってどんなサービス?
- どうやってマイルを貯めるの?
- 無料で5GBのデータ容量を獲得するには?
- 2025年6月1日から何が変わったの?
ワイモバイルには、無料でデータ容量を追加できる「パケットマイレージ」というサービスがあります。毎日の利用や特定の条件を満たすことでマイルを貯め、通信容量を無料で増やせるのが特徴です。
夫婦そろってワイモバイルユーザーの我が家も、スマホの月額料金を抑えるために「パケットマイレージ」を活用中!
2025年6月の「パケットマイレージ」改訂で、さらにマイルを貯めやすくなりました!
- ゴールドランク(+5GB)は、毎日の訪問を確実に行うと達成
- プラチナランク(無制限)は、ショップでの購入が多い月に達成
この記事では、
「パケットマイレージ」について
- パケットマイレージとは?
- マイルの貯め方
- マイルの使い方
- 400マイル貯めて無料で+5GBするコツ
について解説します。

お得な「パケットマイレージ」活用法をチェックして、スマホの通信量を節約しましょう!
▼▽ この記事を書いた人 ▽▼
「PayPay経済圏」を活用し、獲得したPayPayポイントは夫婦で107万ポイント!『価格.comマガジン』『News Picks』『PayPayカードコラム』『超お得!ぜんぶPayPay生活 (TJMOOK)』など、多くのメディアに我が家のPayPay活用方法が掲載!貯める・増やす・賢く使うPayPayの攻略法を、実体験を元に発信中!
\ 我が家のPayPay活用述が掲載! /
パケットマイレージの貯め方

- 「パケットマイレージ」とは
- ワイモバイルの翌月データ容量を、無料で追加できるサービスです。「Yahoo!サービス訪問」や「対象サービス(Yahoo!ショッピング、Yahoo!フリマなど)利用」でマイルを貯め、獲得したマイル数によって翌月に追加できるデータ通信容量が決まります。
「パケットマイレージ」には4段階のランクがあり、ランクごとに追加できるデータ容量が異なります。


80マイル以上が必要だった「ブロンズランク(+0.5GB)」が6月の改定で50マイル以上に変更!誰もがパケットマイレージの参加がしやすくなりました。
「パケットマイレージ」のデータ通信容量の追加は、当月の通信容量を使い切り、低速モードに切り替わるときに利用できます。
貯めたマイルは翌月のみ有効で、それ以降に引き継ぐことはできません。
マイルを貯めて、追加ギガが無料に!
毎日コツコツできること
①Yahoo!JAPAN訪問でマイルを貯める(1マイル/日)
▼Yahoo!JAPAN訪問でマイルを貯める▼

スマホ版Yahoo! JAPANのトップページをログイン状態で訪問すると、1日1マイル獲得できます。


「スマホ版 Yahoo!JAPANへ訪問」で獲得したマイルは翌日に付与されます。
②対象サービス訪問でマイルを貯める(13マイル/日)
2025年6月以降、13個の対象サービスを訪問すると、各サービスで1マイルずつ獲得でき、1日合計13マイルの獲得が可能になりました。
これまでの「3つの対象サービスの訪問で合計9マイル/日(各3マイルずつ)」と比較すると、訪問数は増えましたが、1日に貯められるマイル数が増加したことで、高いランクを狙いやすくなっています。
対象サービス訪問の手順
- Yahoo! JAPANトップページへ
- Y!mobileメニューを開く
- 各対象サービスを訪問


「各サービスへ訪問」のマイルは、「スマホ版 Yahoo!JAPANへ訪問」や「パケットくじ」と異なり、翌々日に付与されます。マイルの獲得履歴は、パケットマイレージのページの最下部「履歴」より確認できます。

毎月複数回できること
①パケくじでマイルを獲得
▼パケくじで最大200マイル当たる▼



パケくじは約1ヵ月の有効期限! 忘れずに引きましょう!
Yahoo! JAPANトップページを5日訪問ごとに、「パケくじ」を1回引けます!
空くじなしで、以下の特典がもらえます。
1等 | 200マイル |
2等 | 50マイル |
3等 | 10マイル |
4等 | 5マイル |
5等 | 2マイル |
②対象ショップで商品購入(10マイル/回)
▼対象ショップ利用で10マイル/回▼

「Yahoo!ショッピング」や「Yahoo!フリマ」など、対象ショップで商品を購入するたびに、10マイル/回が貯まります。

「Yahoo!ショッピング」で購入した場合、約5日後に10マイル反映されていることが多いです。
「対象ショップ」は、Yahoo!サービス、PayPayサービス以外にも多数あります。
詳しくは「Y!mobileメニュー」でご確認ください。
パケットマイレージ使い方

データ容量の追加タイミング
「パケットマイレージ」のデータ通信容量の追加は、当月の通信容量を使い切り、低速モードに切り替わるときに利用可能です。
設定は、「My Y!mobile」から行えます。
データ容量の追加方法
追加データ容量の利用方法には2種類あります。
パケットマイレージの使い方
- 予約購入でチャージ
- オートチャージ設定(←おすすめ!)
のどちらかを選択して、パケットマイレージ分のデータ通信容量を追加します。
▼パケットマイレージを利用による請求時


データ通信容量の追加は、通信料金請求時に、貯めた「パケットマイレージ」の回数分を割引される形になります。
おすすめは「オートチャージ」です。「追加上限回数」を設定できるため、無駄なチャージを防ぎつつ快適に利用可能です。
ゴールドランク(+5GB)の際は、0.5GB×10回まで無料でデータ通信容量を追加できます。
▼ゴールドランク(+5GB)のオートチャージ設定

詳しくは「パケットマイレージの使い方」をご確認ください。
他社から乗り換えでPayPayポイントもらえる!
マイルを貯める具体的な方法
ゴールドランク(+5GB)を目指すには?
「スマホ版 Yahoo!JAPANへ訪問」と「対象13サービスの訪問」を毎日欠かさず行うことで、30日間で420マイルを獲得できます。
30日間 | 1ヵ月合計 | |
パケット マイレージ | 14マイル/日 | 420マイル |

この習慣を継続すれば、2月のような短い月を除き、毎月400マイル到達が可能となり、無料で5GBの追加ができます。
プラチナランク(無制限)を目指すには?
さらに、プラチナランク(無制限)を狙うことも可能です。
「スマホ版 Yahoo!JAPANへ訪問」と「対象の13サービス訪問」で420マイル貯めることができれば、600マイルまで、残り180マイル!
パケくじで50マイルが1回でも当たれば、Yahoo!ショッピングはじめとする対象サービスで商品を約13回購入することで、600マイル達成も可能です。

Yahoo!ショッピングで獲得したマイルは約5日後に反映されるため、計画的な買い物がカギとなります!
まとめ
ワイモバイルの「パケットマイレージ」を活用すれば、翌月のデータ容量を無料で追加できます。

▼

2025年6月の「パケットマイレージ」改訂により、マイルを毎日貯める習慣を続けることで、誰でも400マイル以上(+5GB)を達成可能になりました。
ぜひ「パケットマイレージ」を賢く活用し、ワイモバイルの月額料金を抑えながら快適にスマホを利用しましょう!
ワイモバイルの乗り換えは店舗よりオンラインが断然おすすめな理由

X(旧Twitter)「んぺ@PayPay経済圏ブログ」にて、「PayPay経済圏」のお得情報をつぶやいています。ぜひX(旧Twitter)にも遊びに来ていただけたらうれしいです。
▼『PayPay経済圏』今後の予定 ▼
2025年 | 特典変更・キャンペーン情報 |
開催中 | (Yahoo!トラベル) |
8/29~31 | 爆買WEEK (最大+7%) |
8/18~ 9/30 |
Yahoo!ふるさと納税 ジャンボ |
9/20~21 | ヤフービッグボーナス (最大23.5%) |
9/20~21 | 本気のZOZO祭 (最大+10%) |
未定 | PayPayポイントとVポイント 相互交換を検討 |
※キャンペーンは変更になる場合もあります。

Yahoo!ショッピングのお得な日は、「ボーナスカレンダー」で要チェック!
コメント