「PayPay経済圏の始め方(3ステップ)」はこちら>>

夫婦で107万ポイント!3年使ってわかった「PayPay経済圏の魅力」9選

PayPay

※ 記事内には「PR」を含む場合があります。

我が家では、リベ大の両学長が提唱する「人生を豊かにするお金の5つの力」のうち、「貯める力」を強化するために、経済圏を活用した家計の見直しを行ってきました。

▼リベ大両学長の人生を豊かにするお金にまつわる「5つの力」については…

以前は楽天経済圏を使っていましたが、買いまわりや期間限定ポイントの管理に疲れてしまい…。

2022年に楽天モバイルからワイモバイルへ乗り換えたことをきっかけに、PayPay経済圏へ本格的に移行しました。

それから、夫婦で協力しながらPayPayを活用した結果…なんと合計107万ポイントを獲得!

2025年5月時点

「ポイントを貯めるぞ!」と意気込んだわけではなく、無理なく、自然に暮らしに取り入れただけで、ここまで貯まったのです。

この記事では、3年使ってわかった

  • PayPay経済圏の魅力
  • PayPay経済圏の活用術

をご紹介します。

▼▽ この記事を書いた人 ▽▼

んぺ(PayPayオタク)

「PayPay経済圏」を活用し、獲得したPayPayポイントは夫婦で107万ポイント!『価格.comマガジン』『News Picks』『PayPayカードコラム』『超お得!ぜんぶPayPay生活 (TJMOOK)』など、多くのメディアに我が家のPayPay活用方法が掲載!貯める・増やす・賢く使うPayPayの攻略法を、実体験を元に発信中!

\ 我が家のPayPay活用術が掲載! /

3年使って実感「PayPay経済圏の魅力」9選

ここからは、実際に使ってみて「これは便利!」「これは助かる!」と感じた、PayPay経済圏の魅力を9個ご紹介します。

①Yahoo!ショッピングは買いまわり不要

Yahoo!ショッピングでポイントをたっぷりもらうには、「買いまわり」は不要なんです。

ワイモバイルユーザーなら、なんと毎日7%還元!さらに「プレミアムな日曜+5%」や「5のつく日+4%」など、還元率がアップするお得な日を狙えば、街で買うのが当たり前になってる商品も、ネットでサクッと高還元で購入できます。

「値引き交渉が面倒…」という大型家電も、Yahoo!ショッピングならポイントでしっかりお得に。 ニトリの家具や日用品も、PayPay連携で11%還元以上なんてことも!

本日のキャンペーンをまとめてエントリー!

Yahoo!ショッピングのお得な日が一目でわかる

「LYPプレミアムな日曜日」にエアコンを購入!

値引き交渉不要!大型家電(エアコンなど)もYahoo!ショッピングがお得!

「ファーストデイ」にニトリの学習机を購入!

ニトリを安く買う方法!Yahoo!ショッピング×PayPayで最大11%還元

②PayPayカードで公共料金をお得に!

電気・ガス料金はPayPayカードがお得!

公共料金(電気・ガス料金)の支払いって、クレジットカードによっては還元率が下がることも…。

でも、PayPayカードなら安心!公共料金の支払いも、通常の買い物と同じように、最大1.5%還元(200円につき3pt)のPayPayポイントがしっかり貯まります。

しかも、一度支払いの設定をすれば毎月自動で引き落とし。だから「気づいたらPayPayポイントが貯まる」という家計にうれしい仕組みができるんです。

年会費無料!PayPayポイントが貯まる!

あわせて読みたい

【2025年版】公共料金(電気・ガス・水道料金)をPayPayでお得に支払う方法

【2025年版】固定資産税・自動車税でポイント還元!PayPayカードのお得な払い方

③料金表では語れないワイモバイルのお得

パケットマイレージでワイモバイルがギガ無制限に!

ワイモバイルって、料金表だけ見るとちょっと高そうに見えるかもしれません。でも実は、料金表だけでは見えない「裏技」がワイモバイルには、たくさんあるんです。

中でも私のお気に入りは「パケットマイレージ」。

ワイモバイルには「データ無制限プラン」はありませんが、パケットマイレージを活用すれば、月によってはギガ無制限も可能になるんです。

PayPayポイントがもらえるキャンペーン開催中!

あわせて読みたい

パケットマイレージ改定!ワイモバイルなら誰でも+5GB無料&ギガ無制限も狙える!

ワイモバイルの乗り換えは店舗よりオンラインが断然おすすめな理由

④PayPayはどこでも使える!

郵便局でも最大1.5%還元(200円につき3pt)

他のキャッシュレス決済でも1.5%還元はよくありますが、「よく使うお店がポイント対象外だった…。」なんてことありませんか?

PayPayは対象外店舗が少なく、ほぼどこでもポイントが貯まるのが強み!

つまり現金以外の支払いなら、PayPayまたはPayPayカードで、最大1.5%還元(200円につき3pt)が受けられるということ。

「このお店はポイント還元の対象かな?」と考える必要がなく、時間の節約にもつながります。

あわせて読みたい

PayPayステップ攻略!30回&10万円の条件を無理なく達成する方法

⑤PayPayポイントでつみたて投資信託

毎週PayPay1,000ptを投資信託につみたて中!

PayPay資産運用を使えば、PayPayポイントを自動で投資信託にまわせる仕組みが作れます。

一度つみたての設定をすれば、あとは買い物でPayPayポイントを貯めるだけ。

売却後の資金はPayPayマネーにチャージされます。

PayPayマネーは銀行で引き出せるので、PayPayポイントの出口戦略としても優秀なんです。

あわせて読みたい

【PayPay資産運用】PayPayポイント投資!つみたて投資信託を購入する方法

【PayPay資産運用】つみたて投資信託(全世界、S&P500)2年間の運用結果!

⑥利息をPayPayポイントで受け取れる

PayPay銀行はポイントでも利息を受け取れる

PayPay銀行では、利息の受け取りを「現金」または「PayPayポイント」から選択できるんです。

ポイントで利息を受け取るだけで通常より+0.1%!つまり、銀行にお金を預けておくだけで、PayPayポイントが自然に貯まる仕組みが作れるようになったのです。

PayPayポイントは買い物・投資・スマホ代の支払いなど、使い道が豊富。「利息=使えるポイント」になるから、お金の流れがムダなく回るのが魅力です。

あわせて読みたい

PayPay銀行のここがすごい5選!メリットと活用法をわかりやすく解説!

PayPayポイント(通常)はいつ使うのがお得?おすすめの使い道を解説!

⑦Yahoo!トラベルでいつでも10%還元

Yahoo!トラベルでPayPayポイントが貯まる!

宿泊予約をするなら「Yahoo!トラベル」がおすすめ! いつでも誰でもPayPayポイント10%還元が受けられます。

しかも、チェックアウト当日にPayPayポイントが付与されるので、旅先でのお土産や食事にすぐ使えるのも便利です。

10%還元キャンペーン実施中!

あわせて読みたい

PayPayポイント10%還元以上!Yahoo!トラベルを活用して賢く旅行予約

⑧自宅の不用品をPayPayマネーに!

使わなくなったおもちゃ・本・ベビー用品など多数出品!

「使ってないけど捨てられないもの」、家の中に眠っていませんか?

それを「Yahoo!フリマ」で出品すれば、売上がそのままPayPayマネーになります。しかも、Yahoo!フリマの出品は、販売手数料がわずか5%と最安なのも魅力!

んぺ
んぺ

我が家は、自宅の不用品を「Yahoo!フリマ」で売って、Switch2を買おう計画を実施!売上金が6万円を超え、無事にSwitch2をゲットできました。

あわせて読みたい

意外と知らない!不用品が驚くほど売れる「Yahoo!フリマ」の特徴と注意点! 

⑨期間限定ポイントの幸せな使い道

PayPayポイント(期間限定)は、直接街では利用できず、主にYahoo!ショッピングで使うことになります。

「期間限定ポイント」の使い道に困ったら、ギフト券やお食事券の購入がおすすめ!

Yahoo!ショッピングで「くら寿司のお食事券」や「サーティワンのアイスギフト券」など、ちょっとした贅沢にポイントを使うと、ポイントを貯める楽しみも一気にひろがります。

あわせて読みたい

もう迷わない!PayPayポイント(期間限定)おすすめの使い道3選

Yahoo!ショッピング「今すぐ利用」はPayPayポイント(期間限定)失効を防ぐカギ!

まとめ

楽天経済圏からPayPay経済圏に移って3年。

「ポイントを貯めよう!」と意識したわけではなく、日々の支払いをPayPayに変えただけで、夫婦で107万ポイントものPayPayポイントが貯まりました。

PayPay経済圏は、ムリなく、自然にポイントが貯まる仕組みが整っています。

買い物・支払い・投資・旅行・フリマまで、すべてがPayPayでつながり、暮らしの中でお得がまわる感覚が味わえます。

あなたも、気づいたらお得が貯まっていく「PayPay経済圏」の暮らしを始めてみませんか?

んぺ
んぺ

X(旧Twitter)「んぺ@PayPay経済圏ブログ」にて、「PayPay経済圏」のお得情報をつぶやいています。ぜひ、X(旧Twitter)にも遊びに来ていただけるとうれしいです。

▼『PayPay経済圏』今後の予定 ▼

2025年 特典変更・キャンペーン情報
開催中 宿泊予約でいつでも誰でも最大10%
(Yahoo!トラベル)
9月 Yahoo!トラベルの
ふるさと納税が開始
9月 【ワイモバイル】
超おトクな新プラン
「シンプル3」登場
10月 【PayPay銀行】
利息の受け取り方法を
「PayPayポイント」が可能に
10/19
11/29~30
本気のZOZO祭
(最大+10%)
10/24~26 爆買WEEK
(最大+7%)
11/4~ ヤフショランク開始
(新お買い物プログラム)
11/25~30 ブラックフライデー
(最大+8%)
未定 PayPayポイントとVポイント
相互交換を検討

※キャンペーンは変更になる場合もあります。

んぺ
んぺ

Yahoo!ショッピングのお得な日は、「ボーナスカレンダー」で要チェック!

PayPay
スポンサーリンク
やりくり上手の参考書

コメント

タイトルとURLをコピーしました