- ふるさと納税、楽天とヤフーどっちがお得なの?
2025年9月は『ポイント還元が受けられる最後の月』だからこそ、返礼品サイトの選び方が超重要です。
「楽天ふるさと納税」 は、買いまわりで還元率アップが王道。一方で「ヤフーのふるさと納税」は、買いまわり不要で毎日高還元 を狙えるんです。
しかも2025年9月は、楽天なら買いまわりキャンペーン「楽天スーパーSALE」「お買い物マラソン
」が開催。ヤフーなら「ヤフービッグボーナス
」など、ふるさと納税で最大28%還元を狙える大型キャンペーンが開催!
寄付でポイントがもらえ、そのポイントを日常の支払いに使えるから、ふるさと納税が「実質節約」になるチャンスです。
この記事では、楽天・ヤフー両方を使った筆者が、
- 「ヤフーのふるさと納税」の意外な強み
- ヤフーと楽天との違いと使い分け方
- 9月限定のお得な日と還元率アップの方法
を、初心者にもわかりやすくご紹介します。
最新の人気返礼品をチェック!
今人気の返礼品をチェック!

返礼品はYahoo!トラベルで使える割引クーポン(5年間有効)の「Yahoo!トラベルのふるさと納税」がスタート!
さらに9/30まで、寄付金額の10%分のPayPayポイントがもらえるキャンペーン開催!
サイトオープン記念開催中!(9/30まで)
▼▽ この記事を書いた人 ▽▼
「PayPay経済圏」を活用し、獲得したPayPayポイントは夫婦で107万ポイント!『価格.comマガジン』『News Picks』『PayPayカードコラム』『超お得!ぜんぶPayPay生活 (TJMOOK)』など、多くのメディアに我が家のPayPay活用方法が掲載!貯める・増やす・賢く使うPayPayの攻略法を、実体験を元に発信中!
\ 我が家のPayPay活用述が掲載! /
【楽天 vs ヤフー】ふるさと納税サイト比較
「楽天ふるさと納税」と「ヤフーのふるさと納税」、どちらもポイント還元が魅力ですが、還元の仕組みや使い方には大きな違いがあります。
比較項目 | 楽天 ふるさと納税 | ヤフー ふるさと納税 |
特典 | 楽天ポイント (期間限定) | PayPayポイント (期間限定) |
還元率アップ | ・SPU ・買いまわり ・特定日 | ・毎日還元 ・お得な日 ・LYP会員 |
買いまわり | 必須 (最大+9倍) | 不要 |
支払い方法 | 楽天カード推奨 | PayPay推奨 (ポイント含む) |
楽天は「買いまわりで還元率を上げる」スタイル。
一方、ヤフーは「お得な日」を狙うだけで、ラクして高還元を狙えるスタイルです。
ポイント払いでも還元率が下がることのない「ヤフーのふるさと納税」は、PayPayポイント(期間限定)を使って寄付するのもおすすめです。
もう迷わない!PayPayポイント(期間限定)おすすめの使い道3選
ヤフーのふるさと納税で高還元を狙う方法
「買いまわりって、結局ムダな買い物が増えてしまう…。」
そんな声に応えるのが、ヤフーのふるさと納税!
さらに、寄付先は「Yahoo!ショッピング」内の4サイトから選べます。
ヤフーのふるさと納税
それぞれのサイトで掲載されている返礼品や自治体が異なるため、選択肢が豊富です。
「欲しい返礼品が見つからない…。」
という心配もなく、自分にぴったりの寄付先が見つかります。
①毎日7%還元を狙う設定方法

以下の2つを連携するだけで、Yahoo!ショッピングで毎日5%還元が可能になります。
上記の設定をしておけば、特別なキャンペーンの日でなくても、Yahoo!ショッピングでお得に買い物できます。
Yahoo!ショッピングでもっとお得に買い物したい方は、「LYPプレミアム会員」になるのがおすすめです。
LYPプレミアム会員になると、
Yahoo!ショッピングは毎日7%還元になります。

「LYPプレミアム」はワイモバイル・ソフトバンクユーザーは無料で利用できますが、スマホ乗り換える前に、以下の特典の利用がおすすめ!
「LYPプレミアム会員」入会特典
- PayPayポイント…1,000ptプレゼント
- Yahoo!ショッピング…2,000円OFF×2枚の進呈
ヤフーのふるさと納税は、楽天のようにSPUを積み上げたり、買いまわりを頑張る必要はありません。
はじめに少し設定をすれば、ラクに高還元が狙えるのがヤフーの強みです。
ワイモバイルなら無料!お得過ぎる「LYPプレミアム」のおすすめ特典を紹介!
②ヤフーふるさと納税のお得な日まとめ
2025年9月は、ヤフーのふるさと納税で最大28%還元を狙える「還元率のピーク月」。
以下の日程を狙うのがおすすめです。
< 2025年9月 >
『ヤフーふるさと納税』のお得な日
2025年 9月 |
キャンペーン |
1(月) | ファーストデイ (最大+3%) |
5(金) 15(月) 25(木) |
5のつく日 (最大+4%) |
7(日) 14(日) 28(日) |
プレミアムな日曜+5% (最大+5%) |
20(土)~21(日) | ヤフービッグボーナス (最大23.5%) |
8/18(月)~ 9/30(火) |
Yahoo!ふるさと納税 ジャンボ |
※キャンペーンは変更になる場合もあります。
2025年9月に少しでも高い還元率を狙うなら、
- Yahoo!ふるさと納税(直営店)
のサイトで
- 「プレミアムな日曜日」または「ヤフービッグボーナス
」に返礼品を申し込む
のがおすすめです。

ヤフービッグボーナスで最大の還元率を狙うには、当日までの事前準備が必要です。
≫事前準備の詳細は「ヤフービッグボーナス」をご確認ください。
プレミアムな 日曜日 | ヤフー ビッグボーナス | |
毎日5%還元 | 5% | 5% |
(毎日7%) | +2% | +2% |
Yahoo! ふるさと納税 (直営店) | +5% | +5% |
Yahoo! ふるさと納税 (はじめて限定) | +10% | +10% |
プレミアムな 日曜日 | +5% | - |
ヤフー ビッグボーナス | - | +4~6% |
合計 | 最大27% | 最大28% |

「プレミアムな日曜日」「ヤフービッグボーナス」は、LYPプレミアム会員がお得になるキャンペーンです。「
LYPプレミアム」の2ヵ月無料特典を上手に活用しましょう。
【2025年版】買い物革命!Yahoo!ショッピングの「お得な日」を使った節約法
③【実体験】ヤフーに乗り換えた理由
我が家も以前は「楽天ふるさと納税」派でした。
SPUを上げて、買いまわりをして、キャンペーンを狙って…と、毎回それなりに工夫していましたが、
- 無駄な買い物が増える
- ポイント管理が大変
という悩みもありました。
そんな中、「Yahoo!ふるさと納税」に切り替えたことで、ふるさと納税が一気にラクに、そしてお得になったんです。
- PayPay連携で毎日5〜7%還元が狙える
- 買いまわり不要で、1自治体だけでも高還元
- キャンペーンは一括エントリーで手間なし
- 返礼品の選択肢も豊富で、迷うことなし
ヤフーのふるさと納税で還元された「PayPayポイント(期間限定)」は、Yahoo!ショッピングでお米を買ったり、くら寿司お食事券を買ったりして日々の生活に役立てています。
つまり、ふるさと納税が「実質節約」になっているわけです。
もう迷わない!PayPayポイント(期間限定)おすすめの使い道3選
まとめ
「楽天ふるさと納税」と「ヤフーのふるさと納税」、どちらも魅力的ですが、選び方のポイントは以下の通りです。
- 楽天市場で普段から買い物している
- SPUを高く維持できる
- 買いまわりで複数自治体に寄付予定がある
- PayPayを日常的に使っている
- ワイモバイル・ソフトバンクユーザー
- 買いまわりせず、ラクに高還元を狙いたい
2025年9月は、ポイント還元のラストチャンス!
あなたも、自分に合ったサイトを選んで、ふるさと納税をもっとお得に、もっとラクに楽しんでみませんか?
最新の人気返礼品をチェック!
今人気の返礼品をチェック!

X(旧Twitter)「んぺ@PayPay経済圏ブログ」にて、「PayPay経済圏」のお得情報をつぶやいています。ぜひ、X(旧Twitter)にも遊びに来ていただけたらうれしいです。
▼『PayPay経済圏』今後の予定 ▼
2025年 | 特典変更・キャンペーン情報 |
開催中 | (Yahoo!トラベル) |
8/18~ 9/30 |
Yahoo!ふるさと納税 ジャンボ |
9/20~21 | ヤフービッグボーナス (最大23.5%) |
9/20~21 10/19 |
本気のZOZO祭 (最大+10%) |
未定 | PayPayポイントとVポイント 相互交換を検討 |
※キャンペーンは変更になる場合もあります。

Yahoo!ショッピングのお得な日は、「ボーナスカレンダー」で要チェック!
コメント