- Yahoo!ショッピング「5のつく日」が改悪か…
- Yahoo!ショッピングでもらえるポイントが少なくなった…
- 今後のYahoo!ショッピングはいつがお得なの?
Yahoo!ショッピングは、2022年からさまざまな変更がありました。
変更月 | Yahoo!ショッピング変更点 |
2022年 4月 | Yahoo!サービスのTポイント付与・利用終了 |
6月 | 「PayPayステップ」の特典変更 |
日曜日の特典終了&毎日最大5%貯まる | |
12月 | 税込→税抜計算へ変更 |
2023年 2月 | 「5のつく日」付与上限変更 |
5月 | 「日替わり」から「週替わり」クーポンへ |
8月 | 「5のつく日」ポイントから商品券へ |
【2022年版】PayPay経済圏7つの変更&改悪まとめ!詳細から今後の対策まで
【2023年版】PayPay経済圏の変更&改悪まとめ!現時点でわかる詳細から対策まで
Yahoo!ショッピングのポイント改悪!税抜価格からの計算による影響と今後の対策
今後のYahoo!ショッピングは、どのように買い物をするとお得なのか…
今回は、
今後の「ヤフーショッピング」における重要ポイント
- 毎日の還元率を12%にする方法
- 狙うべきお得な日
について解説します。
他社からの乗り換えも自宅で手続き!自宅に届く!
▼ 今後の予定(ヤフー・PayPay) ▼
2023年 | 特典変更・キャンペーン情報 |
9月~ | ソフトバンクホークスキャンペーン (優勝チーム決定後) |
10月1日 ~31日 |
LYPマイレージ 最大30%もどってくる |
10月~ | 「Yahoo! ID」×「LINEアカウント」連携 |
10月~ | PayPay資産運用で 「NISA口座」の開設申し込み |
10月14日 ~15日 |
LOHACO11周年祭 (+10%) |
10月15日 | 本気のZOZO祭 (+10%) |
10月 | 大型キャンペーン(最大27.5%) |
11月 | 大型キャンペーン(最大27.5%) |
11月29日 | 「LYPプレミアム」リリース |
12月 | 大型キャンペーン(最大27.5%) |
【2023年版】PayPay経済圏の変更&改悪まとめ!現時点でわかる詳細から対策まで
「特典変更」や「キャンペーン情報」は、
にて、いち早くご確認いただけます。
「Yahoo!ショッピング」の還元率
誰でも毎日5%還元
Yahoo!ショッピングは、
- PayPay残高(PayPayポイント含む)
- PayPayクレジット(旧あと払い)
- PayPayカード
- ヤフーショッピング商品券
の支払いで、毎日誰でも5%還元を受けることができます。
▼Yahoo!ショッピングの還元率
PayPay 残高 | PayPay クレジット (旧あと払い) | PayPay カード | ヤフー ショッピング 商品券 | |
ストア ポイント | 1.0% | 1.0% | 1.0% | 1.0% |
ポイント 付与率 | +0.5% | 1.0% | 1.0% | ー |
毎日 もらえる ※付与上限 5,000円相当/月 | +3.5% | +3.0% | +3.0% | +4.0% |
合計 | 毎日5% | 毎日5% | 毎日5% | 毎日5% |
Yahoo!プレミアム会員は毎日7%還元
「ワイモバイル」「ソフトバンク」に乗り換えると、無料で「Yahoo!プレミアム会員」がついてくる!
Yahoo!ショッピングでは、「Yahoo!プレミアム会員」は毎日7%還元です。
内訳は以下の通りです。
▼Yahoo!ショッピングの還元率(プレミアム会員)
ポイント 還元率 | ポイント 付与上限 | 購入目安 | |
![]() 毎日誰でも 5% | 5% | ※毎日もらえる 5,000円/月 | 125,000円~ 166,000円/月 |
![]() プレミアム 会員 | +2% | 5,000円/月 | 250,000円/月 |
合計 | 毎日7% | ー | ー |
「Yahoo!ショッピング」では誰でも5%還元に加え、「Yahoo!プレミアム会員」なら毎日+2%還元となります。
「Yahoo!プレミアム会員」は、月額料金508円支払うことで、会員になることができますが、おすすめは無料で会員になれる「ワイモバイル」「ソフトバンク」に乗り換えることです。
ワイモバイルなら無料!お得過ぎる「Yahoo!プレミアム特典」をまとめて紹介!

2023年10月3日~ワイモバイルは、新料金プラン「シンプル2」での契約となります。(シンプルプラン契約者は、移行しない限りそのままの料金体制です。)
8GB使って990円!ワイモバイル「家族割」「マイレージ」の賢い活用方法とは!?
ワイモバイルユーザー毎日12%還元
ワイモバイルのオプション「Enjoyパック(550円/月)」に加入すると、Yahoo!ショッピングが毎日12%還元!しかも、500円OFFクーポンが毎月もらえる!
Yahoo!ショッピングでは、「ワイモバイルユーザー」は毎日12%還元にすることが可能です。
▼ ワイモバイル「Enjoyパック」特典 ▼

内訳は以下の通りです。
ポイント 還元率 | ポイント 付与上限 | 購入目安 | |
![]() 毎日誰でも 5% | 5% | ※毎日もらえる 5,000円/月 | 125,000円~ 166,000円/月 |
![]() プレミアム 会員 | +2% | 5,000円/月 | 250,000円/月 |
![]() Enjoyパック (月額550円) | +5% | 1,000円/月 | 20,000円/月 |
合計 | 毎日12% | ー | ー |
ワイモバイルのオプション「Enjoyパック」に加入することで、「Yahoo!ショッピング」「LOHACO」の買い物が+5%、つまり毎日12%還元になります。
Enjoyパックは月額550円(税込)がかかりますが、
の特典がついてきます。
≫「Enjoyパック」詳細はこちら
Enjoyパックは、月額550円支払うとYahoo!ショッピングで使える500円クーポンがもらえるため、毎月1回でもYahoo!ショッピングで買い物をする方には、大変お得なオプションです。

ソフトバンクユーザー「スーパーPayPayクーポン」と異なり、ワイモバイルのEnjoyパック(+5%)は、支払い最低金額がなく、ふるさと納税も含めて、Yahoo!ショッピングが毎日12%還元です。
ワイモバイル・ソフトバンク・LINEMOの中でPayPay経済圏におすすめなのは?
「ふるさと納税」はヤフーショッピング!お得な日とPayPay16%還元の攻略法を解説!
しかし、Enjoyパックには注意点があります。
となります。
Enjoyパックに加入している場合、1ヵ月に2万円を超える高額な買い物は、「Enjoyパック」の付与上限を超えてしまいます。
「1ヵ月2万円では、全然買えない!」
と思われるかもしれませんが、月に2万円→年間24万円を高還元率で買い物できます。

無駄な買い物を減らして買い物をするならば、十分な金額です。
また、夫婦でワイモバイルを使うと、その倍である月4万円(年間48万円)まで、Yahoo!ショッピングでお得に買い物ができ、とてもお得です。
買いまわり不要な「PayPay経済圏」に乗り換え!夫婦で「ワイモバイル」が最適解
他社からの乗り換えも自宅で手続き!自宅に届く!
お得な日を狙って還元率アップ
①1番使いやすい「5のつく日」

毎月5日、15日、25日開催!
支払い方法 | ・PayPay残高 ・PayPayクレジット (旧あと払い) ・PayPayカード (ゴールド含む) ・ヤフーショッピング商品券 |
特典 | ヤフーショッピング商品券 +4% |
ポイント 還元上限 | 1,000円/日 |
購入目安 | 25,000円/日 |
2023年8月~、Yahoo!ショッピング「5のつく日」は、
に変更されています。
以前より、付与上限が低くなり、期限付きの商品券になっていますが、それでもYahoo!ショッピングは「5のつく日」が1番使いやすいと感じています。
上記のメリットから、25,000円までの買い物であれば、どのストアでも、どの商品でもお得になる「5のつく日」は、Yahoo!ショッピングの中でも1番狙いやすいお得な日です。
期限なく、街の買い物やいろいろな支払いで利用できる「PayPayポイント」に比べると、Yahoo!ショッピング限定で期限付きの「ヤフーショッピング商品券」は、多少の使いにくさを感じます。ですが…
など、「ヤフーショッピング商品券」の利用方法は、ユーザーが使いやすいように少しずつ改良されてきています。

ワイモバイル(Enjoyパック加入)なら、「5のつく日」は16%還元(毎日12%+商品券4%)で買い物できます!
ヤフーショッピング「5のつく日」変更内容と商品券利用についてよくある勘違い!
②高額商品は「不定期キャンペーン」
Yahoo!ショッピング「5のつく日」は、特典付与上限が1,000円相当/月であるため、家電や家具などの高額商品では、付与上限を超えてしまいます。
そこで高額商品の購入に利用したいのが、不定期キャンペーンです。
上記のキャンペーンは、付与上限が3,000~5,000円相当/日であることが多く、およそ10万円の買い物でも、最大限のPayPayポイント(またはヤフーショッピング商品券)を獲得することが可能です。
また、2022年までは予告なく、当日に開催内容が発表されていた不定期キャンペーンですが、2023年以降は、「Yahoo!ショッピングお得ガイド」でキャンペーンの開催予定が事前にわかります。
そのおかげで、計画を立てて、高額商品を購入することもできるようになり、今まで以上にYahoo!ショッピングは使いやすくなっています。

開催日の事前告知を「Yahoo!ショッピングお得ガイド」でチェックし、買い物計画に役立てましょう。
【2023年】ヤフーショッピングはいつがお得?購入額による「お得な日」の使い分け!
③「ボーナスストア」開催をチェック

毎日開催!ストア限定!
ポイント 還元 | 対象ストア +10% | 対象ストア +5% |
ポイント 還元上限 | 10,000pt/期間 | 5,000pt/期間 |
購入目安 | 100,000円/期間 | 100,000円/期間 |
「ボーナスストア」は、対象ストア限定で+5%または+10%になるポイントアップキャンペーンです。
ポイント付与上限は高めに設定されており、購入目安は期間中10万円までです。
同日のポイントアップキャンペーンは複数併用が可能で、「ボーナスストア」と「5のつく日」といったキャンペーンも併用できます。
「ボーナスストア」は、対象ストア限定ではありますが、開催予定を事前に確認できるため、購入予定の気になるストアは、事前に対象日を確認し、買い物の計画を立てることをおすすめします。
▼本日の「ボーナスストア」は
本日の対象ストアより確認できます。
▼今後の「ボーナスストア」の予定は
「ボーナスストア」開催予定と対象ストアより確認できます。

「5のつく日」×「ボーナスストア」を狙うと、ワイモバイル(Enjoyパック加入)なら、20%還元以上で買い物することも可能です!お得すぎ!
まとめ
今までのYahoo!ショッピングはお得過ぎたため、改悪を免れることはできません。
今後は「ワイモバイル(Enjoyパック加入)」で毎日の還元率をアップさせましょう。
そして、購入金額やストアによって、お得な日を上手に選択できれば、Yahoo!ショッピングを今まで以上に使いこなすことができます。
ワイモバイルは、家族で使うと月額料金も安く、2回線目~月額990円(3GB)で利用することも可能です。
8GB使って990円!ワイモバイル「家族割」「マイレージ」の賢い活用方法とは!?
今後も「ワイモバイル」や「お得な日」を活用し、Yahoo!ショッピングの買い物を楽しみましょう。
他社からの乗り換えも自宅で手続き!自宅に届く!
スマホ乗り換えは自宅で手続き!「ワイモバイルオンラインストア」がおすすめな理由

X(旧Twitter)「んぺ@PayPay経済圏ブログ」にて、「PayPay経済圏」のお得情報をつぶやいています。ぜひ、X(旧Twitterにも遊びに来ていただけたらうれしいです。

コメント