- ふるさと納税(Yahoo!ショッピング)の還元率は?
- ふるさと納税(Yahoo!ショッピング)のお得な日を知りたい!
現在、ふるさと納税にクーポンや割引はありませんが、ポイント還元率の高い
- 「ふるなび」「さとふる」(Yahoo!ショッピング)
- 楽天ふるさと納税(楽天市場)
を利用すると、年間の納税で自己負担金2,000円以上のポイント還元を受け取ることが可能となり、大変お得です。
楽天ふるさと納税は、お買い物マラソン期間中に買いまわりをすることで、かなりお得な還元率になりますが、10店舗達成のために、無駄な買い物をしてしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回おすすめしたいのは、PayPay経済圏のふるさと納税(Yahoo!ショッピング内)です。
Yahoo!ショッピングふるさと納税「さとふる」「ふるなび」では、
- ワイモバイル(Enjoyパック)ユーザー(+7%)
- PayPayカード払い
の条件を満たすと、下記のような還元率を買いまわりせずに得ることができます。
PayPay 経済圏 | 内容 |
![]() ![]() ふるさと納税 (Yahoo!ショッピング) | PayPayポイント還元 ・毎日10%以上 ・日曜日は15%以上 (倍!倍!ストアなら 20%以上) |
今回は、
Yahoo!ショッピング内「さとふる」「ふるなび」の
- 基本還元率
- ふるさと納税のお得な日(不定期キャンペーン含む)
- Yahoo!ふるさと納税で狙うお得な日3選
について解説します。
高還元率でお得にふるさと納税
はじめに
今回の記事は、
PayPay経済圏の始め方!「経済圏でできること」&「準備するもの」を徹底解説!
の一部です。
上記の記事も一緒に読んでいただけると、「PayPay経済圏」をより理解しやすくなります。

※2022年4月より「PayPayボーナス」は「PayPayポイント」に名称が変更されました。
Yahoo!ショッピングのふるさと納税
ふるさと納税の基本還元率(毎日10%還元)
Yahoo!ショッピングのふるさと納税は、Yahoo!ショッピングと同じ還元率です。
- ワイモバイル(Enjoyパック)ユーザー(+7%)
の条件を満たすことで、毎日10%以上の還元率を得ることができます。
ワイモバイルなら無料!お得過ぎる「Yahoo!プレミアム特典」をまとめて紹介!
基本還元率 | ![]() 「ふるなび」 | ![]() 「さとふる」 |
![]() ワイモバイル (Enjoyパック加入) | ![]() 10% (8.5%) | ![]() 10% (8.5%) |

ワイモバイルユーザーは「プレミアム会員(+2%)」「Enjoyパック特典(+5%)」により、通常より+7%多く還元されます。Enjoyパック特典(+5%)は上限ポイント1,000ポイント/月のため、月の買い物20,000円以内が還元の対象です。
他社からの乗り換えも自宅で手続き!自宅に届く!
スマホ乗り換えは自宅で手続き!「ワイモバイルオンラインストア」がおすすめな理由
ふるさと納税は高還元率の日に
Yahoo!ショッピングのふるさと納税は、お得な日を狙うことで、
「基本還元率」+「お得な日の特典」
を得ることができます。
ふるさと納税には、クーポンや割引は利用できないため、還元率の高い日を狙うとよいでしょう。
▼還元率の高い日(ふるさと納税対象)
ポイント還元 | 開催日 | |
![]() 日曜日 | ![]() +5% (倍!倍!ストアなら さらに+5%) | 毎週日曜日 |
![]() 5のつく日 | ![]() +4% | 5日 15日 25日 |
プレ肉キャンペーン | 合計2万円以上![]() +6% | 29日 |
買いだおれキャンペーン | 購入ストア数に応じて![]() +1~9% | 不定期開催 (日曜~水曜) |
ハッピー2アワー | ![]() +4% | 不定期開催 (21:00~22:59) |
プレアワー | プレミアム会員限定![]() +4% | 不定期開催 (21:00~23:59) |
買う!買う!サタデー | 前月2万円以上![]() +6% | 不定期開催 (土)0:00~23:59 |

ふるさと納税対象のPayPay還元キャンペーンは、不定期キャンペーンも多く存在します。お得な日を上手に活用しましょう。
ふるさと納税で狙うお得な日3選
Yahoo!ふるさと納税で狙うお得な日3選
- 最終日曜日(15%還元)
- 5のつく日曜日(19%還元)
- 買いだおれキャンペーン(日曜日の利用で15%+ショップ数)
高還元率でお得にふるさと納税
①最終日曜日(月の買い物2万円未満の場合)
最終日曜日の狙い
- 日曜日のYahoo!ショッピング内の「さとふる」「ふるなび」は15%還元!
- Enjoyパック(ワイモバイル)特典の還元(1,000円相当/月)を最大限活用するため、最終日曜日に月の買い物額(およそ2万円)に調整する
Yahoo!ショッピングの不定期開催キャンペーンは日曜日の還元率よりお得なものもあります。
ですが、キャンペーンの開催が直前にしかわからないため、予測が困難です。
計画的に「ふるさと納税」をするには、予測可能な高還元率の日(日曜日)を狙うのがよいでしょう。
日曜日のYahoo!ふるさと納税の還元率は、
![]() 「ふるなび」 | ![]() 「さとふる」 | |
日曜日 | ![]() 15% (13.5%) | ![]() 15% (13.5%) |
となります。
また、さとふるが「倍!倍!ストア」対象になると、エントリーすることでさらに+5%となり、20%還元率も可能となります。
「なら、どの日曜日でもお得じゃない?どうして最終日曜日がおすすめなの?」
最終日曜日に狙う理由は、ワイモバイルのEnjoyパック特典(+5%)はYahoo!ショッピング(PayPayモール)、LOHACOでの買い物20,000円/月までが還元の対象となるからです。
Yahoo!ショッピングの2万円/月以上の買い物はEnjoyパックによる還元上限を超え、還元率が下がるので注意が必要です。
「Yahoo!ショッピング」では、「PayPaySTEP」の達成関係なく、「PayPayカード」を持っていると高還元率での買い物が可能となります。
新規入会&利用で8,000円相当のPayPayポイント

月に2万円を超える買い物をした場合は、「ふるさと納税」は違う月に回すとよいでしょう。
②5のつく日曜日(+9%の還元率)
5のつく日曜日の狙い
- 予測可能な高還元率の日
5のつく日曜日は、
- 5のつく日(+4%)
- 日曜日(+5%)
の両方が適応されるYahoo!ショッピングでかなりお得な日です。
2022年の5のつく日曜日は、下記の4回開催されます。
▼【2022年】5のつく日曜日(+9%還元)
5のつく日曜日のYahoo!ふるさと納税の還元率は、
![]() 「ふるなび」 | ![]() 「さとふる」 | |
5のつく日曜日 | ![]() 19% (17.5%) | ![]() 19% (17.5%) |
となり、予測可能な高還元率の日です。
【2022年版】お得が重なる日を狙うYahoo!ショッピングの買い物術

日曜日(+5%)の還元上限は1,000円相当です。還元率を下げないため、「ふるさと納税」を含めた買い物の上限を2万円以内に抑えるとよいでしょう。
③買いだおれキャンペーン(買いまわりでお得)
買いだおれキャンペーンは、楽天市場のお買い物マラソンに似たキャンペーンです。
楽天マラソンと同じく、1ショップ1,000円以上の購入が対象となり、ショップ数により還元率がアップしていきます。
過去のキャンペーン日時から推測すると、買いだおれキャンペーンは日曜日~水曜で開催されます。
Yahoo!ショッピングのふるさと納税も、買いだおれキャンペーンの対象になりますので、とりあえずエントリーをしておきましょう。
注意する点は、楽天ふるさと納税とショップ数の数え方が異なることです。
![]() ふるさと納税 | ![]() ふるさと納税 | |
買いまわり (買いだおれ) のショップ数 | 「さとふる」 で1店舗 「ふるなび」 で1店舗 | 1店舗 (納税自治体数) |
Yahoo!ショッピングのふるさと納税は自治体数ではなく、「さとふる」「ふるなび」の2店舗までの加算となりますので、覚えておきましょう。

Yahoo!ショッピングの買いだおれキャンペーンは、10店舗達成を目標にするのではなく、キャンペーン期間内に購入商品があれば、店舗数が増えて少しお得に購入できる、というふうに考えるとよいでしょう。
まとめ
Yahoo!ショッピングのふるさと納税「さとふる」「ふるなび」は、
Yahoo!ふるさと納税で狙うお得な日3選
- 最終日曜日(15%還元)
- 5のつく日曜日(19%還元)
- 買いだおれキャンペーン(日曜日の利用で15%+ショップ数)
の高還元率を狙うことができます。
高還元率を狙うために、
- ワイモバイル(Enjoyパック加入)
- PayPayカード
を準備することをおすすめします。
「ワイモバイルオンライン」で乗り換え!スムーズな手続きのための準備と5つの注意点
他社からの乗り換えも自宅で手続き!自宅に届く!
新規入会&利用で8,000円相当のPayPayポイント

「Y!mobileオンラインストア」での乗り換えは、通常3,300円かかる事務手数料が無料です。商品が届いてから、自身のタイミングで回線切り替えを行います。商品が届くまでは乗り換え前のスマホが使えるので、安心して手続きができます。
Yahoo!ふるさと納税は高還元率ですが、一度に多くのふるさと納税をすることができません。
ですので、買い物マラソン中の楽天ふるさと納税を併用しながら、1年間を通して、お得にふるさと納税生活を楽しみましょう。
高還元率でお得にふるさと納税

Twitter「んぺさん@PayPay経済圏ブログ」にて、日々のPayPay経済圏情報をつぶやいています。
よろしければ、Twitterフォローよろしくお願いいたします。
Follow @npesan_0123
コメント