- キャッシュレスってちょっと不安…。
- クレジットカードは使いたくない…。
以前「現金派」だった頃の私は、『スマホ決済なんて自分には関係ない』と思っていたんです。
でも、少しずつPayPayを使ううちに「これ、意外とラクかも」と感じるようになり、気づけばPayPayが生活の中に自然と溶け込んでいました。
今では、PayPay経済圏を活用して夫婦で合計107万ポイント以上を貯めるまでに。

この記事では、そんな私が「PayPayって便利かも」と感じた『きっかけ』を中心に、
- PayPayアプリの導入
- PayPayにチャージする方法
- PayPayの送金方法
- PayPayとポイントの使い方
まで、現金派でも安心して始められる方法をやさしくまとめています。
PayPay経済圏の第一歩を、あなたも踏み出してみませんか?
▼▽ この記事を書いた人 ▽▼
「PayPay経済圏」を活用し、獲得したPayPayポイントは夫婦で107万ポイント!『価格.comマガジン』『News Picks』『PayPayカードコラム』『超お得!ぜんぶPayPay生活 (TJMOOK)』など、多くのメディアに我が家のPayPay活用方法が掲載!貯める・増やす・賢く使うPayPayの攻略法を、実体験を元に発信中!
\ 我が家のPayPay活用術が掲載! /
PayPayは安心・便利!現金派でも始めやすい理由
- キャッシュレスって難しそう…。
- 使いすぎないか心配…。
そんな不安があっても、PayPayなら大丈夫。私が「現金派」から始めて、「これならキャッシュレス続けられそう!」と感じた理由を、まずは紹介します。
- チャージ式なら使いすぎない
→ 必要な分だけチャージすればOK。残高がゼロなら使えない=自然に節約に! - 使えるお店が多い
→ コンビニ・スーパー・ドラッグストアなど、日常使いに困らない。 - スマホだけで完結する
→ アプリの操作もシンプルで、レジでの支払いもスムーズ。 - 履歴がすぐ確認できる
→ 何に使ったかすぐ分かるから、家計簿代わりにも使える!

PayPayは買い物の記録も残るから、あとで見返せて安心!
PayPayユーザー必見!スマホトラブル時(故障・紛失)のPayPay引継ぎ方法
PayPayキャッシュレス生活の始め方【6ステップ】

ここからは、現金払いを卒業して、PayPayを「登録」して「使う」までのステップを6つに分けてご紹介します。
①スマホにPayPayを入れてみよう!

まずはスマホにPayPayアプリを入れてみましょう。以下から無料でインストールできます。
電話番号とSMS認証だけで登録完了です。ここまでで、街のお店で使える準備はほぼ完了!
\ 今ならPayPayをお得にスタート! /
■ 紹介コード『 02-PXOECFG 』
PayPayアプリに紹介コードを登録して、1回1,000円以上の決済で300ポイントがもらえるキャンペーン実施中!
※キャンペーンは予告なく終了する場合があります。詳細はPayPay公式サイトをご確認ください。
②本人確認で送金や出金もできるように

PayPayアプリをインストール&登録したら、次は本人確認(eKYC)を行いましょう。
PayPayの本人確認をすることで、チャージしたPayPayを銀行へ出金、PayPayの送金をスムーズにできる「PayPayマネー」が使えるようになります。

本人確認はスマホだけで完結!
「PayPay本人確認」で使える9つの便利なサービス!メリットを徹底解説
③まずは1,000円だけチャージしてみよう

PayPayアプリに、銀行口座やセブン銀行ATMからチャージすれば、街のお店でPayPayが使えるようになります。
チャージ式なので、使いすぎ防止にもつながります。

PayPayアプリに銀行口座を登録すれば、自宅でチャージできて便利!でも、登録が不安な方はATMから現金チャージから始めてOK!
PayPayマネーにチャージする3つの方法
- 銀行口座をPayPayアプリに登録
- セブン銀行ATMから現金でチャージ
- ローソン銀行ATMから現金でチャージ

私は、セブン銀行ATMで1,000円だけチャージすることから始めました。
④コンビニで「PayPayで」と言ってみよう

コンビニ・スーパー・ドラッグストアなど、PayPayが使えるお店はたくさんあり、日常使いに困りません。
まずはコンビニで「PayPayで!」と言って支払いをしてみましょう。

PayPayアプリの支払い画面で「ポイントを使う」にチェックを入れると、貯まったPayPayポイントを1pt=1円として使えてお得!
⑤食事の割り勘もPayPayで

「PayPayで割り勘しよう!」というママ友とのランチ会でも、「PayPayマネー」を使う準備ができているあなたは、これからはPayPayで送金できます。
PayPayアプリの送金機能は、手数料ゼロで即時送金でき、現金を渡すよりとってもラク!

家族や友人にPayPayを送金するときは、相手も銀行へ出金できるよう「PayPayマネー」を送るようにしましょう。
⑥ネットでもPayPayが使える!

「ネットで買い物したい!でも、クレジットカードは持っていなくて…。」
そんなときは、見た目はクレカ、中身はPayPay残高の「PayPay残高カード」を使いましょう。Amazonや楽天市場などのネットショッピングで、クレジットカードを持ってなくても、「PayPay残高カード」が使えます。

「PayPay残高カード」は、PayPay本人確認をすれば登録も簡単!
PayPay残高カードの使い道を解説!税金もAmazonもお得に活用
まとめ
- キャッシュレスって難しそう…。
- クレジットカードはちょっと不安…。
その気持ち、よくわかります。でもPayPayならチャージ式で安心して使え、使いすぎ防止にも家計管理にもぴったり!
スマホひとつで、街でもネットでも買い物できるPayPayは、ポイントも自然と貯まっていくから、現金よりずっとラクでお得なんです。
まずはPayPayアプリを入れて、コンビニで「PayPayで!」と言ってみましょう。
小さな一歩が、あなたの暮らしをもっと快適に変えてくれるはずです。
この記事が、PayPayでキャッシュレス生活を始めるきっかけになればうれしいです。

X(旧Twitter)「んぺ@PayPay経済圏ブログ」にて、「PayPay経済圏」のお得情報をつぶやいています。ぜひ、X(旧Twitter)にも遊びに来ていただけるとうれしいです。
▼『PayPay経済圏』今後の予定 ▼
2025年 | 特典変更・キャンペーン情報 |
開催中 | (Yahoo!トラベル) |
9月 | Yahoo!トラベルの ふるさと納税が開始 |
9月 | 【ワイモバイル】 超おトクな新プラン 「シンプル3」登場 |
10月 | 【PayPay銀行】 利息の受け取り方法を 「PayPayポイント」が可能に |
10/19 | 本気のZOZO祭 (最大+10%) |
10/24~26 | 爆買WEEK (最大+7%) |
11/4~ | ヤフショランク開始 (新お買い物プログラム) |
11/25~30 | ブラックフライデー (最大+8%) |
未定 | PayPayポイントとVポイント 相互交換を検討 |
※キャンペーンは変更になる場合もあります。

Yahoo!ショッピングのお得な日は、「ボーナスカレンダー」で要チェック!
コメント