- PayPayの本人確認は、どうして必要なの?
- PayPayの本人確認をすると、どんなメリットがあるの?
PayPay本人確認とは、PayPayアプリに登録した人が 本人であることを確認するための手続き です。
PayPayをもっと便利に、お得に使いたいなら「本人確認」は外せません。
今回は、
「PayPay本人確認」を済ませることで利用できる10のサービス
を、実体験を交えてわかりやすく紹介します。
▼▽ この記事を書いた人 ▽▼
「PayPay経済圏」を活用し、獲得したPayPayポイントは夫婦で107万ポイント!『価格.comマガジン』『News Picks』『PayPayカードコラム』『超お得!ぜんぶPayPay生活 (TJMOOK)』など、多くのメディアに我が家のPayPay活用方法が掲載!貯める・増やす・賢く使うPayPayの攻略法を、実体験を元に発信中!
\ 我が家のPayPay活用術が掲載! /
PayPay本人確認の方法

PayPayアプリ右下の「アカウント」から「PayPay本人確認」の手続きが可能です。
本人確認には、以下のいずれかの証明書が必要です。
- マイナンバーカード(←おすすめ!)
- 運転免許証
- 運転経歴証明書

特に マイナンバーカードを使った登録 は、顔写真撮影が不要で、ICチップのスキャンと暗証番号入力だけで完了するため簡単です。
PayPay本人確認でできること

①「PayPayマネー」が利用可能に!
「PayPay本人確認」をすると、出金可能なPayPay残高「PayPayマネー」が使えるようになります。
PayPay銀行のここがすごい5選!メリットと活用法をわかりやすく解説!
- 銀行への出金(PayPay銀行なら手数料無料)
- 税金の支払い(PayPay請求書払い)
- AmazonでPayPayマネー払い
- PayPay資産運用
など、PayPayの使える範囲が一気に広がります。
知らないと損をする!PayPay残高の種類と特徴、おすすめの使い道を解説!
②「PayPay請求書払い」で税金の支払いが可能
「PayPay本人確認」をすると、PayPayマネーが使えるので、固定資産税や自動車税などの税金をPayPay(PayPay請求書払い)で支払うことができます。
一方、本人確認をしていない場合、チャージしたPayPayはすべて「PayPayマネーライト」になり、PayPay請求書払いで税金の支払いに利用できません。
つまり、本人確認の有無は「税金をPayPayで払えるかどうか」の分かれ道になるんです。
【2025年版】固定資産税・自動車税をお得に支払う「PayPay請求書払い」のメリット!
③「PayPayクレジット」の上限額アップ
「PayPay本人確認」をすると、PayPayクレジットの利用上限額がアップします。
税金の一括払いなど、高額の支払いもスムーズに!「あと少し足りない…」を防ぐためにも、本人確認は早めがおすすめです。
④AmazonでPayPayマネーが使える
2025年6月から、PayPay本人確認なしでも、AmazonでPayPay残高が使えるようになりました。
ただし、出金可能な「PayPayマネー」を使うには、PayPay本人確認が必要です。
チャージしたPayPay残高を銀行に戻したいときや、PayPayクーポンの活用にも、本人確認済みだと便利です。
AmazonをPayPayで支払う2つの方法!設定手順と注意点をわかりやすく解説!
⑤「PayPay資産運用」が使える
- PayPay本人確認
- PayPay証券の口座開設
をすると、PayPayアプリ内「PayPay資産運用」が利用可能に!
米国株や投資信託を100円から気軽にスタートでき、 売却後は「PayPayマネー」として引き出せます。
PayPayポイント運用とは違う、本格的な資産運用をPayPayで始めたい方におすすめです。
PayPayで投資!ポイント運用、資産運用、PayPay証券アプリの違いを解説!
【PayPay資産運用】つみたて投資信託(全世界、S&P500)2年間の運用結果!
【PayPay資産運用】PayPayポイント投資!つみたて投資信託を購入する方法
⑥銀行口座からPayPayへチャージ可能!
「PayPay本人確認」をすると、銀行口座から直接「PayPayマネー」へチャージできるようになります。ATMに行く手間がなくなり、スマホだけでチャージ完了!
特にPayPay銀行との連携なら、出金手数料無料などのメリットもあります。
PayPay銀行のここがすごい5選!メリットと活用法をわかりやすく解説!

PayPay銀行は、毎月利息を受け取れるのも魅力!
⑦Yahoo!フリマの売上金を「PayPayマネー」にチャージ可能
「PayPay本人確認」をすると、Yahoo!フリマの売上金を出金可能な「PayPayマネー」として受け取れます。
「PayPay本人確認」をしていないと、Yahoo!フリマの売上金は「PayPayマネーライト」で受け取ることになり、銀行への出金ができないので、要注意です。
意外と知らない!不用品が驚くほど売れる「Yahoo!フリマ」の特徴と注意点!
⑧PayPayスクラッチくじに参加可能
「PayPay本人確認」をすると、キャンペーン期間中「PayPayスクラッチくじ」「PayPayカードスクラッチくじ」 に参加できます。
200円以上の支払いでくじが削れ、最大100%還元のチャンスもあり、いつもの買い物にちょっとした楽しみが増えます。
⑨PayPay残高カード
「PayPay本人確認」をすると、「PayPay残高カード」が利用可能になります。
見た目はクレジットカード、中身はPayPay残高のバーチャルカードで、Amazonや楽天市場などのオンラインショップで「PayPayマネーライト」や「PayPayポイント」を便利に活用できるようになります。
PayPay残高カードの使い道を解説!税金もAmazonもお得に活用
⑩不正利用時の補償が受けられる
「PayPay本人確認」をしておけば、第三者による不正利用が発生した際も、所定の条件を満たせば全額補償を受けられます。
申請には審査があり、事前に本人確認を済ませておくとスムーズに対応できます。
安心してPayPayを使うためにも、本人確認は早めに済ませておくのがおすすめです。
まとめ
「PayPay本人確認」を済ませることで、使えるサービスがぐんと広がります。

税金の支払い、資産運用、スクラッチくじ、残高カードの利用まで、本人確認があるかないかでPayPayの使い方がまるで違うんです。
さらに、万が一の不正利用にも全額補償制度があるので、安心して使い続けるためにも、PayPay本人確認は早めに済ませておくのがおすすめです。
この機会に、PayPayアプリから本人確認をして、もっと自由に、もっと安心してPayPayを活用していきましょう。

X(旧Twitter)「んぺ@PayPay経済圏ブログ」にて、「PayPay経済圏」のお得情報をつぶやいています。ぜひ、X(旧Twitter)にも遊びに来ていただけたらうれしいです。
▼『PayPay経済圏』今後の予定 ▼
2025年 | 特典変更・キャンペーン情報 |
開催中 | (Yahoo!トラベル) |
9月 | Yahoo!トラベルの ふるさと納税が開始 |
9月 | 【ワイモバイル】 超おトクな新プラン 「シンプル3」登場 |
10月 | 【PayPay銀行】 利息の受け取り方法を 「PayPayポイント」が可能に |
10/19 11/29~30 |
本気のZOZO祭 (最大+10%) |
10/24~26 | 爆買WEEK (最大+7%) |
11/4~ | ヤフショランク開始 (新お買い物プログラム) |
11/25~30 | ブラックフライデー (最大+8%) |
未定 | PayPayポイントとVポイント 相互交換を検討 |
※キャンペーンは変更になる場合もあります。

Yahoo!ショッピングのお得な日は、「ボーナスカレンダー」で要チェック!
コメント