【楽天から乗り換え】PayPay乗り換えはこちらから >>

PayPayポイント運用「スタンダードコース」毎日99円追加を1年半続けた結果!

投資(運用)

※ 記事内には「PR」を含む場合があります。

  • 「PayPayポイント運用」のコース選びに迷っているんだけど…
  • 「PayPayポイント運用」のスタンダードコースは利益出せるんだろうか…

「PayPayポイント運用」は、2023年11月に利用者1,300万人を突破した、人気のポイント運用です。

私は2021年11月から「PayPayポイント運用」を始めました。

現在運用しているコースは、以下の2コースです。

  • スタンダードコース
  • ゴールドコース(2022年8月~)

「スタンダードコース」は、2021年11月から2023年4月にかけて、毎日同額ポイント追加する「ドルコスト平均法」で運用しました。

※現在のポイント追加は、さらに銘柄の多い「PayPay資産運用」へ移行。2023年4月以降「PayPayポイント運用」は追加なしで運用中。

運用の途中からではありますが、2022年3月から毎日ツイートした「PayPayポイント運用記録」をもとに、「スタンダードコース」の損益をグラフにしました。

ぜひ今後の参考にしていただけたら、うれしく思います。

※この記事で紹介する方法は、必ず利益が出るというわけではありません。運用をする際は、自己判断・自己責任で行っていただくよう、お願いいたします。

「ゴールドコース」はこちらの記事で

PayPayポイント運用「ゴールドコース」毎日99円追加を8ヵ月続けた結果!

▼ 今後の予定(ヤフー・PayPay) ▼

2024年 特典変更・キャンペーン情報
開催中 宿泊予約でいつでも誰でも最大10%
(Yahoo!トラベル)
2月16日~
4月15日
PayPayスクラッチくじ
(PayPay本人確認完了の方限定)
4月5日
15日
25日
LOHACO の5のつく日+5%
(+5%)
4月14~18日 ストアラリー
(買いまわりで最大+9%)
5月18~19日 ヤフービッグボーナス
(最大25.5%)
5月19日 本気のZOZO祭
(+10%)
6月・7月 大型キャンペーン
(最大27.5%)

あわせて読みたい

【2023年版】PayPay経済圏の変更&改悪まとめ!現時点でわかる詳細から対策まで

「特典変更」や「キャンペーン情報」は、

にて、いち早くご確認いただけます。

スポンサーリンク

「スタンダードコース」に毎日99円追加

私が「スタンダードコース」を選んだのは、長期運用を目標にしていたため、レバレッジをかけない安定した運用を行いたかったからです。

2022年3月より「PayPayポイント運用」へポイント追加時に1%の手数料(99円以下なら手数料無料)が発生するようになりました。

なので、当初は毎日100円追加していましたが、途中から毎日99円追加(手数料無料)に変更しました。

あまり頭を使わずに運用を行いたかったため、相場の動いていない日(土日など)も、99円追加することをマイルールにしました。

「ドルコスト平均法」を使ったマイルール

  • 毎日コースごとに99円ずつ追加。
  • 追加時間帯にはこだわらない。
  • 相場の動いていない日(土日など)もポイント追加。
  • 長期運用のため、今は引き出さない。
んぺ
んぺ

毎日手動でポイント追加を行ったため、「ポイント追加」や「ツイート記録」のし忘れがありましたことは、ご了承ください。

≫グラフにした「PayPayポイント運用」毎日ツイート記録はこちら

まずは「PayPayポイント」を貯めることから!

「PayPayポイント」おすすめの貯め方22選!知っている人だけが得をする!

2022年3月

※2022年3月31日からは99円追加に変更!

▼2022年3月の最大・最小損益

日にち追加総額運用残高
運用損益
最大
損益率
2022/3/29
+7.94%
12,900円13,924円
(+1,024円)
最小
損益率
2022/3/21
+1.83%
12,100円12,321円
(+221円)

2022年4月

▼2022年4月の最大・最小損益

日にち追加総額運用残高
運用損益
最大
損益率
2022/4/21
+8.96%
15,178円+16,538円
(+1,360円)
最小
損益率
2022/4/30
+1.72%
16,069円16,346円
(+277円)

2022年5月

▼2022年5月の最大・最小損益

日にち追加総額運用残高
運用損益
最大
損益率
2022/5/4
+2.81%
16,465円16,928円
(+463円)
最小
損益率
2022/5/21
-5.24%
18,148円17,197円
(-951円)

2022年6月

▼2022年6月の最大・最小損益

日にち追加総額運用残高
運用損益
最大
損益率
2022/6/8
+4.95%
19,831円20,812円
(+981円)
最小
損益率
2022/6/17
-7.48%
20,722円19,173円
(-1,549円)

2022年7月

▼2022年7月の最大・最小損益

日にち追加総額運用残高
運用損益
最大
損益率
2022/7/29
+4.33%
24,781円25,853円
(+1,072円)
最小
損益率
2022/7/1
-2.65%
22,108円21,523円
(-585円)

2022年8月

▼2022年8月の最大損益率・最小損益率

日にち追加総額運用残高
運用損益
最大
損益率
2022/8/19
+10.03%
26,860円29,554円
(+2,694円)
最小
損益率
2022/8/2
+1.73%
2,5177円25,613円
(+436円)

2022年9月

▼2022年9月の最大損益率・最小損益率

日にち追加総額運用残高
運用損益
最大
損益率
2022/9/13
+10.41%
29,335円32,389円
(+3,054円)
最小
損益率
2022/9/28
-1.82%
30,820円30,260円
(-560円)

2022年10月

▼2022年10月の最大・最小損益

日にち追加総額運用残高
運用損益
最大
損益率
2022/10/29
+8.04%
33,889円36,614円
(+2,725円)
最小
損益率
2022/10/1
-2.63%
31,117円30,301円
(-816円)

2022年11月

▼2022年11月の最大・最小損益

日にち追加総額運用残高
運用損益
最大
損益率
2022/11/1
+7.93%
34,186円36,897円
(+2,711円)
最小
損益率
2022/11/30
+2.59%
37,057円38,015円
(+958円)

2022年12月

▼2022年12月の最大・最小損益

日にち追加総額運用残高
運用損益
最大
損益率
2022/12/1
+4.61%
37,156円38,870円
(+1,714円)
最小
損益率
2022/12/31
-5.93%
40,126円37,748円
(-2,378円)

2023年1月

▼2023年1月の最大・最小損益

日にち追加総額運用残高
運用損益
最大
損益率
2023/1/28
-1.08%
42,799円42,337円
(-462円)
最小
損益率
2023/1/4
-6.61%
40,522円37,845円
(-2,677円)

2023年2月

▼2023年2月の最大・最小損益

日にち追加総額運用残高
運用損益
最大
損益率
2023/2/16
+4.09%
44,680円46,508円
(+1,828円)
最小
損益率
2023/2/1
-1.11%
43,195円42,716円
(-479円)

2023年3月

▼2023年3月の最大・最小損益

日にち追加総額運用残高
運用損益
最大
損益率
2023/3/7
+3.42%
46,561円48,155円
(+1,594円)
最小
損益率
2023/3/24
-3.45%
48,244円46,580円
(-1,664円)

2023年4月

▼2023年4月の最大・最小損益

日にち追加総額運用残高
運用損益
最大
損益率
2023/4/4
+2.41%
49,333円50,522円
(+1,189円)
最小
損益率
2023/4/6
+0.13%
49,531円49,597円
(+66円)
スポンサーリンク

まとめ

約1年半(2021年11月~2023年4月)、PayPayポイント運用「スタンダードコース」に、毎日99円積立をした結果は以下のようになりました。(ツイート記録は2022年3月~)

日にち追加総額運用残高
運用損益
最大含み
利益率
2022/9/13
+10.41%
29,335円32,389円
(+3,054円)
最大含み
損益率
2022/6/17
-7.48%
20,722円19,173円
(-1,549円)

「スタンダードコース」に毎日99円追加を行った1年半、プラスとマイナスを繰り返しながらも、感情にあまり振り回されない運用ができたと、自分では感じています。

「スタンダードコース」は爆益を出すことは難しいですが、2022年大荒れの相場でも、-8%~+11%の間におさまる安定した運用が行えました。

2023年6月現在、「PayPayポイント」を追加できる運用は「PayPayアプリ」内にある2種類です。

PayPayポイントを追加できる運用

  • PayPayポイント運用
  • PayPay資産運用
あわせて読みたい

PayPayで投資!ポイント運用、資産運用、PayPay証券アプリの違いを解説!

2023年4月、私はPayPayポイントの追加を選べる銘柄の多い「PayPay資産運用」へ移行しました。

「PayPay資産運用」は、

  • 配当金あり(銘柄による)
  • PayPayマネーで引き出せる

という「PayPayポイント運用」にはないメリットがあります。

▼「PayPay資産運用」の記録は毎週日曜日にツイート中!

≫最新の「PayPay資産運用」成績を、X(旧Twitter)で公開中!

「PayPay資産運用」は、「PayPayポイント運用」より手数料が少し高いですが、追加した「PayPayポイント」は、いづれは「PayPayマネー」として引き出せることに、大変魅力を感じています。

あわせて読みたい

知らないと損をする!PayPayマネー・PayPayマネーライトの違いと使い道を解説!

とはいえ、せっかく積み立てた「PayPayポイント運用」も、まだ引き出すことなく、追加なしで運用を継続しています。

▼追加なしの「PayPayポイント運用」も毎日ツイート中!

≫最新の「ポイント運用」成績を、X(旧Twitter)で公開中!

んぺ
んぺ

X(旧Twitter)「んぺ@PayPay経済圏ブログ」にて、「PayPay経済圏」のお得情報をつぶやいています。ぜひ、X(旧Twitter)にも遊びに来ていただけたらうれしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました