「PayPay経済圏の始め方(5ステップ)」はこちら>>

PayPayで投資!ポイント運用、資産運用、PayPay証券アプリの違いを解説!

投資(運用)

※ 記事内には「PR」を含む場合があります。

  • PayPayポイント運用に慣れてきたから、ポイント以外でも運用してみたいな。
  • 米国ETFを購入してみたいけど、いきなり大きい額を使うのは怖くて…

PayPay経済圏には、「PayPayポイント運用」「PayPay資産運用(PayPay証券ミニアプリ)」「PayPay証券アプリ」の3つの運用方法があります。

米国株(米国ETF)に興味はあるが、いきなり多くの現金を使うのはとても勇気がいります。

そんな方は、「ポイント運用」からはじめ、「資産運用(ミニアプリ)」「PayPay証券アプリ」へ徐々にステップアップしていくことがおすすめです。

でも、3つの運用方法の違いって何?

そんな方に今回は、

  • PayPayポイント運用
  • PayPay資産運用(ミニアプリ)
  • PayPay証券アプリ(つみたてロボ貯蓄)

の違いについて解説します。

こんな方におすすめ
  • PayPayポイント運用をしている方
  • 米国ETFに興味がある方
  • 少額で投資を始めてみたい方

3つの投資&運用の違い

PayPay経済圏でできる投資&運用には、「PayPayポイント運用」「PayPay資産運用」「PayPay証券アプリ」の3つがあります。

3つの運用の違いを表にしました。(※手数料は米国ETFの場合)


PayPay
ポイント運用

PayPay
資産運用

PayPay
証券アプリ
アプリPayPay
アプリ
PayPay
アプリ
PayPay
証券アプリ
運用コース米国ETF
5コース
米国株
米国ETF
日本株
日本ETF
投資信託
米国株
米国ETF
日本株
日本ETF
投資信託
配当金なしありあり
運用資金PayPay
ポイント
PayPay
マネー

PayPay
ポイント

NEW
PayPay
クレジット
現金
資金追加1ポイント~100円~1,000円~
手数料
(追加時)
1%
(100P以上
追加の場合)
米国市場の
立会時間
23:30 ~ 6:00
(夏 22:30 ~ 5:00)
0.5%

上記以外
(休日含む)
0.7%
米国市場の
立会時間
23:30 ~ 6:00
(夏 22:30 ~ 5:00)
0.5%

上記以外
(休日含む)
0.7%

※日本株・ETFは
0.5~1.0%
手数料
(引出時)
なし米国市場の
立会時間
23:30 ~ 6:00
(夏 22:30 ~ 5:00)
0.5%

上記以外
(休日含む)
0.7%
米国市場の
立会時間
23:30 ~ 6:00
(夏 22:30 ~ 5:00)
0.5%

上記以外
(休日含む)
0.7%

※日本株・ETFは
0.5~1.0%
その他費用為替交換
片道35銭/ドル

信託報酬
為替交換
片道35銭/ドル

信託報酬
んぺ
んぺ

それぞれの投資&運用でメリット、デメリットがあります。どの運用&投資が自分に合っているかみていきましょう。

3つの投資&運用の特徴

投資&運用は、自己責任・自己判断で行っていただくようお願いいたします。

①PayPayポイント運用

「PayPayポイント運用」のメリット

  1. 口座開設不要
  2. 1ポイントから運用
  3. いつでも出し入れ自由

「PayPayポイント運用」は、PayPayアプリ内で「PayPayポイント」を使って、1ポイントから運用することができます。

運用は、米国ETFの5コースから選べます。

「PayPayポイント運用」5コース
  • スタンダードコース(SPDR)
  • チャレンジコース(SPXL)
  • テクノロジーコース(QQQ)
  • ゴールドコース(GLD)
  • 逆チャレンジコース(SPXS)

追加や引き出しは、24時間いつでもできますが、2022年3月からポイント追加時に1%のスプレッド(手数料)がかかるようになりました。

(※99ポイント以下の場合はスプレッドなし)

引き出し時は今まで通り手数料はかかりません。

あわせて読みたい

手数料1%の「PayPayポイント運用」を毎日99円追加で運用した本当の理由!

「PayPayポイント運用」に配当金はありませんが、PayPayポイントを使い、手軽に米国ETFへの投資を体験することができます。

PayPayポイント運用には、「PayPayポイント」が必要であるため、「PayPayポイント」を貯めた上で運用をしましょう。

あわせて読みたい

「PayPayポイント」おすすめの貯め方20選!知っている人だけが得をする!

長期運用には、「スタンダードコース」「ゴールドコース」がおすすめです。

自分は、2021年11月から「スタンダードコース」、2022年8月から「ゴールドコース」のポイント運用を毎日同額ずつ追加する「ドルコスト平均法」で運用を行いました。

▼PayPayポイント運用(現在は追加なし)

んぺ
んぺ

2023年4月からは、PayPay資産運用(ミニアプリ)への移行に伴い、ポイント運用は追加なしで、運用中です!

≫最新の「ポイント運用」成績はTwitterで公開中!

あわせて読みたい

PayPayポイント運用「スタンダードコース」2年9ヵ月の運用結果!

PayPayポイント運用「ゴールドコース」2年3ヵ月の運用結果!

②PayPay資産運用(ミニアプリ)

「PayPay資産運用」のメリット

  1. PayPayアプリから簡単操作
  2. 「PayPayマネー」「PayPayポイント」を運用
  3. つみたて投資信託のみ「PayPayクレジット」が使える
  4. 100円からはじめられる
  5. 売却後「PayPayマネー」に反映
  6. 厳選された「米国株(ETF)」「日本株(ETF)」「投資信託」を取引
  7. 配当金を受け取れる(銘柄による)
  8. つみたて投資信託で、PayPayポイント(0.5~0.7%分)がもらえる

2023年10月現在、「PayPay資産運用」では、

  • PayPayマネー
  • PayPayポイント
  • PayPayクレジット(つみたて投資信託のみ)

に100円(または100ポイント)から運用できるようになりました。

あわせて読みたい

期限のない「PayPayポイント」はいつ使うのがお得?おすすめの使い道を解説!

「PayPay資産運用」を利用するには、

  • PayPay本人確認
  • PayPay証券口座の開設

が必要です。

PayPay資産運用なら米国ETFも100円から

あわせて読みたい

「PayPay本人確認」はメリットが多い!利用可能となる8つのサービスを解説!

PayPay資産運用のコースは、新たに銘柄が追加され、

PayPay資産運用

  • 米国株(ETF)
  • 日本株(ETF)
  • 投資信託

の170銘柄以上のコース買付が可能になりました。

≫「PayPay資産運用の取扱コース/銘柄」について

「PayPay資産運用」では、「PayPayポイント運用」にはない、配当金(ETF銘柄による)を受け取れるのも魅力です。

▼「PayPay資産運用」で配当金をゲット!

「PayPay資産運用」は、手数料や費用がかかることを頭に入れて、運用を行いましょう。

「米国ETF」でかかる費用
  • 追加時手数料(0.5~0.7%)
  • 引き出し時手数料(0.5~0.7%)
  • 為替交換手数料(片道35銭/ドル)
  • 信託報酬(運用銘柄による)
「投資信託」でかかる費用
  • 販売手数料
  • 信託報酬(運用費用)
  • 信託財産留保額(解約時費用)

≫「PayPay資産運用」の手数料について

PayPay資産運用は、「PayPayマネー」「PayPayポイント」「PayPayクレジット」を使って運用を行うので、証券口座への入出金手数料を考える必要なく、「PayPayアプリ」から手軽に運用できます。

▼PayPay資産運用(週一回追加で運用中)

んぺ
んぺ

2023年4月~PayPay資産運用は「PayPayポイント」で運用をしています。

≫最新の「PayPay資産運用」成績はTwitterで公開中!

また「PayPay資産運用」のつみたて投資信託では、購入金額によりPayPayポイントが付与されます。

PayPayマネー
PayPayポイント
PayPayクレジット
(毎月設定のみ)
PayPay
ポイント
付与
0.5%0.7%
付与上限250pt/月350pt/月
購入上限
の目安
50,000円/月50,000円/月

「PayPay資産運用」で投資信託を購入する場合は、つみたて設定でお得に運用しましょう。

≫PayPay資産運用「つみたて還元プログラム」について

んぺ
んぺ

PayPayをお得に使うには、「PayPayクレジット」に申し込みましょう。

「PayPayカード」を持っていない方は、「PayPayカード」と「PayPayクレジット」を同時に申し込むと手続きがスムーズです。

≫「PayPayクレジット」について

PayPayポイントが貯まるクレジットカード

▼PayPay資産運用「投資信託」は、『つみたて設定』がおすすめ!

  • 「PayPayポイント運用」に慣れてきた。
  • 「PayPayポイント」を貯めるのが大変…

そんな方は、ポイント運用から一歩進んだ「PayPay資産運用」へ挑戦してみましょう。

即時引き出し可能な「PayPayマネー」は、手数料無料でいつでも「PayPay銀行」へ出金することもできます。

あわせて読みたい

使わないともったいない!「PayPay銀行」の便利な使い道8選!

③PayPay証券アプリ

「PayPay証券アプリ」のメリット

  1. PayPay資産運用より多くの銘柄
  2. 米国ETFを1,000円から運用
  3. 配当金を受け取れる
  4. PayPayマネーなら出金手数料無料
  5. 「つみたてロボ貯蓄」で自動積立

PayPay証券アプリでは、現金を使って1,000円から投資をすることができます。

PayPay証券では、

  • 米国株(ETF)
  • 日本株(ETF)
  • 投資信託

など、「ポイント運用」や「資産運用」よりも多くの投資先から選ぶことができます。

≫「PayPay証券アプリ」について

「PayPay証券アプリ」を利用するには、「PayPay証券口座」の開設が必要です。

「PayPay証券」の口座開設に必要なものは、

  • 本人確認書類(運転免許証など)
  • マイナンバー確認

の2つです。

「必要事項」の記入→「顔画像」撮影を行い、5分ほどあればスマホから申込みが完結します。

米国ETFの自動積立が少額からできる!

「PayPay証券アプリ」では、「PayPay資産運用」と同様に配当金(ETF銘柄による)を受け取ることができます。

「PayPay証券」では、手数料や費用がかかることを頭に入れて運用しましょう。

「PayPay証券」でかかる費用
  • 追加時手数料(0.5~0.7%)
  • 引き出し時手数料(0.5~0.7%)
  • 為替交換手数料(片道35銭/ドル)
  • 信託報酬(運用銘柄による)

≫「PayPay証券」の各種手数料について

PayPay証券の魅力は、

  • 配当金がもらえる
  • 1,000円から購入できる
  • 「つみたてロボ貯蓄」で自動積立できる

ことです。

配当金がもらえる

「PayPay証券」では、配当金(ETF銘柄による)がもらえます。

もらった配当金は、円換算されているため、すぐに引き出すことができます。

配当金は手数料無料で引き出せる「PayPayマネー」がおすすめです。

引き出した「PayPayマネー」は、PayPay残高として買い物したり、PayPay銀行に無料で出金したりできます。

あわせて読みたい

知らないと損をする!PayPay残高の種類と特徴、おすすめの使い道を解説!

▼「PayPay証券」で運用中のVYM、VTIで配当金ゲット!

米国ETFも1,000円から購入

米国株(ETF)は、通常1株から購入できる証券会社が多く、1回の購入で最低でも1万円以上必要です。

PayPay証券では、米国株(ETF)も1,000円単位(最低1,000円~)で購入できます。

そのため、

  • いきなり多くの資金を使うのが心配な方
  • いくつかの銘柄に投資してみたい方
  • ドルコスト平均法で運用したい方

に「PayPay証券」はおすすめです。

1,000円単位で購入できるため、ドルコスト平均法を利用した運用にも最適です。

「ドルコスト平均法」とは
価格変動のある金融商品のリスクを抑えるため、一定額を定期的に買う方法です。
平均購入単価が平均化され、長期的な運用に効果がある、と言われています。

「つみたてロボ貯蓄」で自動積立できる

ドルコスト平均法を利用するなら、自動積立できる「つみたてロボ貯蓄」がおすすめです。

(※2023年現在は、PayPay証券アプリでも自動積立設定が可能です。)

「つみたてロボ貯蓄」は、

  1. PayPay証券口座を開設
  2. つみたてロボ貯蓄アプリをダウンロード

することで利用できます。

アプリをダウンロードして、ログインすると

  • 運用銘柄
  • 金額指定
  • 資金追加の曜日(日にち)

などを自分で設定をし、自動積立することができます。

自動積立の場合、市場があいている時間内に購入されるため、追加時スプレッドは一律0.5%です。

≫「つみたてロボ貯蓄」について

まとめ

PayPay経済圏で行える3つの運用&投資についてまとめました。(※手数料は米国ETFの場合)


PayPay
ポイント運用

PayPay
資産運用

PayPay
証券アプリ
アプリPayPay
アプリ
PayPay
アプリ
PayPay
証券アプリ
運用コース米国ETF
5コース
米国株
米国ETF
日本株
日本ETF
投資信託
米国株
米国ETF
日本株
日本ETF
投資信託
配当金なしありあり
運用資金PayPay
ポイント
PayPay
マネー

PayPay
ポイント

NEW
PayPay
クレジット
現金
資金追加1ポイント~100円~
(1円単位)
1,000円~
(1,000円単位)
手数料
(追加時)
1%
(100P以上
追加の場合)
米国市場の
立会時間
23:30 ~ 6:00
(夏 22:30 ~ 5:00)
0.5%

上記以外
(休日含む)
0.7%
米国市場の
立会時間
23:30 ~ 6:00
(夏 22:30 ~ 5:00)
0.5%

上記以外
(休日含む)
0.7%

※日本株・ETFは
0.5~1.0%
手数料
(引出時)
なし米国市場の
立会時間
23:30 ~ 6:00
(夏 22:30 ~ 5:00)
0.5%

上記以外
(休日含む)
0.7%
米国市場の
立会時間
23:30 ~ 6:00
(夏 22:30 ~ 5:00)
0.5%

上記以外
(休日含む)
0.7%

※日本株・ETFは
0.5~1.0%
その他費用為替交換
片道35銭/ドル

信託報酬
為替交換
片道35銭/ドル

信託報酬

PayPay経済圏では、

  1. PayPayポイント運用(PayPayポイント)
  2. PayPay資産運用(PayPayマネー、PayPayポイント、PayPayクレジット)
  3. PayPay証券アプリ(現金)

の順に投資&運用に少しずつ慣れていき、ステップアップできます。

「PayPay資産運用」「PayPay証券」で年4回もらえる配当金は、「PayPayポイント運用」では味わえない楽しみがあります。

「PayPayポイント運用」に慣れてきたら、ぜひ「PayPay資産運用」「PayPay証券アプリ」へステップアップしていくことをおすすめします。

んぺ
んぺ

X(旧Twitter)「んぺ@PayPay経済圏ブログ」にて、「PayPay経済圏」のお得情報や運用成績をつぶやいています。ぜひ、X(旧Twitter)にも遊びに来ていただけたらうれしいです。

▼『PayPay経済圏』今後の予定 ▼

2024年 特典変更・キャンペーン情報
開催中 宿泊予約でいつでも誰でも最大10%
(Yahoo!トラベル)
8月1日~ 毎日+4%「ヤフショ商品券」付与が終了
(LINEアカウント未連携の方)
12月22日 本気のZOZO祭
(最大+10%)
12月
21~22日
超PayPay祭
(最大23.5%)
12月18日 Enjoyパックの新規受付終了
(利用中の方は特典継続)
12月19日 ワイモバイルユーザー対象
「ヤフショ商品券+5%」開始
2025年
2月~
大型キャンペーン
(最大27.5%)
2025年
夏~
PayPayで使えるクレジットカード
他社クレカも新たな方法で(検討中)

あわせて読みたい

【2024年版】PayPay経済圏の変更(改良or改悪)まとめ!現時点の詳細から対策まで

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました